おはようございます。
今朝は良い天気☀️ですね。

今日は、
6月19日(水曜日)ですが…

正直言って…

6月に入ってからは、
日にちや、時間や、曜日の感覚が、

本当ーーーにない。。。


そして、

今日の思い出せた事は、

お釈迦さまの誕生日🎂や、
お釈迦さまの悟りを開いた時の事。


そうなんだよね〜

お釈迦は【王族🫅】で、

名前は、
⭕️ガウタマ・シッダールタ


父親が【ガウタマ氏】の、
『シュッドーダナ』と言う名前で、

🔲釈迦族の王👑で、釈迦の実父。
カピラヴァストゥの城主。

だから【王太子】としての役目は、
ちゃんと果たして、

息子(ラーフラ)が産まれて間もない頃、

何不自由も無い暮らしを捨てて、
深夜に王城を抜け出し、

【1人目】:バッカバ仙人を訪れ、

その苦行を観察するも、

◉バッカバは、
死後に天上に生まれ変わることを
最終的な目標としていたので、

天上界の幸いも尽きれば
また六道に輪廻すると悟った。

だから次に教えを受けたのは、

【2人目】:
◉アーラーラ・カーラーマの境地
(無所有処定)

【3人目】:
◉ウッダカラーマ・プッタの境地
(非想非非想処定)

そしてシッダールタは
同じ境地に達したが、

これらを究極の境地として
満足することはできず、

またこれらでは、

人の煩悩を救ったり、
真の悟りを得ることはできないと覚った。

だから、
この三人の師は、

シッダールタの優れた資質を知って
後継者としたいと願ったが、

シッダールタは、
これらのすべては
悟りを得る道ではないとして辞し、

彼らのもとを去ったわけだが…


私個人の意見としては、、、

(楽に生きろよw

奥さんが可哀想だろ〜

息子の側にいてやれよ〜

せっかく生まれて来てくれたのに…

奥さんと息子を置いて城を抜け出し…

王子🤴としての後継は、
残したのかも知れないが…

【愛情】や【愛】は無いのか❓

家族を何だと考えているんだ❓

究極の境地として、
満足することは出来無かった。

だとか、

人の煩悩を救ったり、
真の悟りを得ることはできないと覚った。

だとか、

正直言って…

シッダールタ王子🤴さん1人の
自分勝手なエゴを探し求めてる事に、
他ならない行動をしてるんじゃ無い❓

とか思った。

今の私ならば、

人の煩悩を救ったり、
真の悟りを得るなんて事は、

もうどうだって良いし、

❌そんな余裕は無いね(−_−;)

…と感じた。

そして、

王族🤴で王太子🟰お城🏰に住んでて

住む場所もお金💰もあるワケで、
全てに於いて困る事が無いから、

だから満たされ無いモノを探して
その部分を探す旅に出掛けよう。

奥さんと、息子を、
お城🏰に残して…抜け出してまで…。

だから、

なぜ❓そこまでする❓

そこが謎だったけど、
色々と調べて行く内に分かって来た。

だから最初は、

息子のシッダールタが、
修行でウルヴェーラーの林へ入ると、

父のシュッドーダナは、
シッダールタの警護も兼ねて
五人の沙門(のちの五比丘)を同行させた。

…と書いて有ったから、

(なんだよ(笑)お坊ちゃんかよ(笑))

…と思ったりもしてて、

ソレで最初は、
【自分勝手な自己満足の為】に、

そんな事をするのか❓

そう感じて、
違和感を感じて、

周りに甘えてるんじゃ無いのか❓

そんな風にも思えたから、

【王族👑】で【お金💰】があり、

自分が何でも出来たから、
奥さんと息子の事は何も考えずに、

自分のやりたい事をする為に、
不自由の無い暮らしを捨ててまで、

なぜ❓
そんな修行をわざわざする必要がある❓

そう考えた時に、

💠戻る家がある。
💠帰れる場所がある。

⭕️父親公認の出家ならば、

辛かったら帰る事が出来る居場所が、
お釈迦さまには有ったからなんだろうな。

馬小屋で生まれたイエスとは、
コレまた、逆の環境か(笑)

因みにイエスの父親は養父で、
お金が無い大工🪚だから、
聖杯は金では無くて木で作られた物。

とか考えたら、

⭕️神って何なんだろうな…

そんな事を今朝から考えた。

でも

【出家】に関しては、
当時のインドでは
【沙門】といった修行者が出現し、

後に、
ジャイナ教の始祖となったマハーヴィーラを
輩出するニガンタ派をはじめとして
順世派などの
ヴェーダの権威を認めないナースティカが、

【アーリア人】による伝統的価値観とは
異なる新思想運動を展開していた。

…と言う記載文から、

釈迦【ガウタマ・シッダールタ】は、
⭕️人種は、
アーリア人ないしモンゴル系人種だった。

つまり、
【アーリア人】による伝統的価値観とは
異なる新思想運動を展開していた出来事があり

国の王子🤴としてはやるべき事を、
本当は探し求めようとしてたから、

父親も協力的で、
奥さんも何も言わずに協力してたから

お城🏰を抜け出してまでの行為は、
【愛のある行動】で、
我儘では無いし自分勝手とも違い、

皆んなの為に、
本気で救う方法を、
自分が考えようとした意志の強い

そう言う王子🤴様だったのかぁ〜💕

…と、嬉しくなった。(笑)

だからその後、
【6年の間】に様々な苦行を行い、

断食修行で、
わずかな水と豆類などで何日も過ごした。

そして、

断食修行により、
シッダールダの心身は消耗し、
骨と皮のみのやせ細った肉体となっていた。

だから、

出家年齢➕修行年数が、
29➕6🟰【35】歳。

よって【悟りを開いた】のが【35】で、

⭕️解脱はその後だが、

🔲断食修行により、

シッダールダの心身は消耗し、
骨と皮のみのやせ細った肉体となった時に、

⭕️スジャーターと言う娘が現れ、

釈迦が悟る直前に乳がゆを供養し
命を救ってくれた娘(乳粥供養)がいた事で、

釈迦の【苦行放棄のきっかけ】となったが、

35歳のシッダールタは、
ガヤー(現在のガヤー県内)の近くを流れる
ナイランジャナー川(英語版)で沐浴したあと、

村娘のスジャーターから乳糜の布施を受け、
体力を回復して
ピッパラ樹の下に坐して瞑想に入り、
悟りに達して仏陀となったとされる(成道)


つまりはさ、

⭕️食べないと体力も無くなり

❌逆に何も出来なくなるから、

🔲断食も必要な場合もあるけど、

しかし、

『生きる』には【食べる事】が必要で、

そこに苦行を持っていく必要は、
私は無いと思うので、

⭕️体力を回復出来た事で、
悟りに達して仏陀になれたのならば、

やはり『苦行放棄』と言われようが、
私は【ソレで良い事】だと感じた。

⭕️食べなきゃ力は出ないし、

⭕️体力がなければ頭が回らないし、

【生きてる意味】すら、
分からなくなる生き方はしない方がいい。

昔からそう考えてる事だった。

だからシッダールタが、
【乳粥】を食べた事で命を救われた。

そして、

過度の快楽が不適切であるのと同様に、
極端な苦行も不適切であると悟って
シッダールタは苦行をやめた(苦行放棄)。


👏👏👏👏👏

そうそう。

何事も【ほどほど】がよろしい(笑)

何事も【命あっての事】だから…

❌不適切な事は、
避けれるのならば避けるべき事。と、

自分は常に痛感してるから、

自分から進んで、
【それ以上の事】なんかする必要は無い。

もっと、気楽に、楽に生きようぜ〜

笑いながら、家族や、大事な人達を、
守り合いながら仲良く楽しく、

ソレが1番幸せな事なんだから、

⭕️極端な苦行、なんかは、

放棄して正解👍✨

やるな、シッダールタ🤴🎊



うん。

だから私は本当は、、、

仏像は苦手だし、

とにかく『像』は怖いから…

【人の形】をしてるモノが、
本当ーーーに嫌いなんだが、、、

⭕️文字だけなら怖く無くて(笑)

親近感を覚えたわ(笑)

そして、
【灌仏会】の甘茶を掛ける話や、

【花まつり】の事など…

なんだか、楽しそうで良いね💐

…と思ったりもした。


でも、

【像の写真】はやっぱり苦手だ…。

怖い😱💦

そして、

🔲耶輸陀羅(やしゅだら)が、

釈迦が出家する前、
すなわちシッダールタ太子だった時の妃。

一般的な説では、出家以前の釈迦、
すなわちガウタマ・シッダールタと結婚して、
一子
羅睺羅(らごら、ラーフラ)を生んだとされる。

のち比丘尼
(すなわち釈迦の女性の弟子)となった。

だから、
【奥さん】も【弟子】になってて、

釈迦の息子の羅睺羅(らごら、 ラーフラ)も、
仏教の開祖である釈迦の実子だが、

その【弟子の1人】に成っていて、

家族で団結してる事があるのが、

本当に喜ばしく感じた🥰

だから、

今朝は、

お釈迦さまに付いて、
色々と調べていたのだが…


チェック✅をしてる方の今朝のblogでは


未来を語る前に、
今の現実を知らなければならない。

現実からしか
スタートできないからである。


(ドラッカー/オーストリア生まれの
経済学者・経営思想家)



こちらの文面を読み…


落ち込んだ…。

そうなんだよなぁ〜


だよなぁ〜


そうなんだ…

よな…。


分かっちゃいるんだが…



本当に…



困ってるが、


自分の力では…


どうする事も出来ない現実ならば…



これ以上


どうしたらいいんだろう…。


本当に…


キツイ。