⭕️用意する物


◉耐熱容器or『アイラップ』

◉サランラップ


⭕️材料と分量【5つ】


1、オートミール➡︎     大さじ5(約30g)

2、片栗粉   ➡︎     大さじ1(約15g) 


3、ベーキングパウダー➡︎ 小さじ1(約4g)

4、スライスチーズ  ➡︎1枚 

5、お水                    ➡︎100cc


(6、サラダ油)


⭕️覚え方は『5つ』


『5』『1』/『1』『1』『100』


👇食べる時に有れば美味しい😋


◉ハチミツorメープルシロップ(甘味)

◉ブラックペッパー(好み)


💠作り方


①【オートミール】と【お水】を、

耐熱容器に入れてレンジでチンする。


⭕️電子レンジ➡︎600w【1分30秒】加熱 


②まぜまぜして➡︎サランラップの上に乗せる。


③サランラップの上で、

サランラップを利用しながら形成する😜


(手を汚さ無いし直ぐに出来る)


④スライスチーズを包み👇このようにする。



⑤フライパンに、サラダ油少々塗る。

(まだ火🔥は❌ついて無い)


⑥生地を乗せて、

サランラップの上から手のひら🫲で潰す。


⑦火🔥を付けて蓋をして焼く。

(5分以内くらいかなぁ〜)


ひっくり返すとこんな感じ✨


⑧両面焼いたら


完成❣️




中からは【チーズ🧀】がトロリ〜✨


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*💕





💜お好みで、


『ハチミツ🍯』or『メープルシロップ』


そして➕αで『ブラックペッパー』


コレをかけると尚更


『ヤミ〜』😍💗



だから、


TikTokとかでも色々な人達が、

紹介をしてるレシピだけども、


私は自己流の分量で作ってるから、


❌ダイエットや低糖質とかは考えて無い。


⭕️サラダ油も使ってる(塗るだけの量)


なので、糖質や油を抜きたい場合は、


『サラダ油』は不用で、

『ラカント』(甘味料)を使えば良い。


そして殆どのレシピには、

💠【オオバコ】と書いてあるが…


『そんな物は知らん』って事で、


インターネット🛜で調べたら

💠【片栗粉】で代用出来るとの事だった。


だから自分は、


🔲『オオバコ』をわざわざ買ってとか、


❌使った事が無い物には、


『この食べ物の為』にだけ買い揃えるとか、


今はお金を掛けたくないから、


🔲『片栗粉』で代用してみました😊


分量も【大匙🥄】で、

そのまま測れるようにしたので誤差は愛嬌w


なので今回の目的は、


🟩オートミール🥣の食べ方を、


色々と考えた時に、


『お腹空いた…』

『何かを食べたい』


…と感じた時に、


小腹を【10分以内】で満たせるのが、


コレでしたwww


因みに私は昔買った

【レンジ】🉑のボウル🥣を利用してるので、


👇オートミール&片栗粉&ベーキングパウダー


『3つの粉』➡︎ 電子レンジ【1分30秒】👌


火を通した(水分の目安)


片栗粉の場合はこんな感じ

(オオバコは知ら無い)


粗熱を飛ばすくらいによく混ぜた方が、

水分が飛んで焼き上がりが良いかも👌



サランラップを折りながら、


チーズ🧀を見えなくする。


4箇所折ったら…


👇こんな風になるから、



サランラップの上から更に形を整え、

フライパン上でサランラップの上から、


手で潰すけども…

手を汚さ無いから手を洗う手間が無い。


後は【フライパン🍳の蓋】を使い、


水分が飛んで丸く焼けたら完成なので、


『柔すぎた』『失敗した』


…と感じた場合は、


⭕️次回は、


💠『オートミール』か『片栗粉』を、


若干多目にすれば【コツ】が掴めるけど、


水分を【90cc】くらいに減らすとか、

臨機応変に分量は自分で調節。


だからベーキングパウダーも、

数字に縛られる必要は無いから、


⭕️自分の目安。


❌オオバコ➡︎【片栗粉】にしてるので、


片栗粉を最初から多目に入れたら、

殆ど失敗をせず成功すると思うので、


『団子餅』のイメージかな❓


あとは勘ですが、


『食感』は【もちもち】してます。


こんな感じで作ってます😊



そして、


今度やりたいのが、


『小ネギ』や『ニラ』とかを入れたら、


⭕️チヂミ風にもなると思うので、


その時の味は甘く無いから、


『酒🍶の肴』になる一品かと(笑)


色々と応用が出来そう😋


だから、


💠オートミールは、

本当に手軽に食べれるから便利だが、


しかし、


自分は、


『お米』や『パン』や『パスタ』『麺類』も、


色々と食べたいから😅


⭕️オオバコは使って無いので、


今、流行りのレシピでも、


【同じ】か❓は分から無い。


だから、


💠必要なのは、


『大きな箱』と覚えておけば良いかなw