日本の歴史から消された謎の部族「サンカ」とウエツフミ | あさのよあけ

あさのよあけ

縄文時代より、私達の衣食住を助けて来た麻。
邪気を払う幣として、結界を張るしめ縄として、
神を奉り続けて来たこの麻が、再び大地を覆う時、
母なる大地は癒されるでしょう。

日本の歴史から消された謎の部族「サンカ」、絶対に調べてはいけないサンカの正体がヤバすぎる…【 都市伝説 サンカ 歴史 縄文人 縄文時代 八咫烏 】

 

日本の始まりは●●県だった!?日本人が知らない本当の歴史の真実と、世界最高レベルの古代文明の正体とは?【 都市伝説 古代王朝 古史古伝 日本 日高見

 

【完全版】ウエツフミ古代史研究 藤島 寛高さん対談 

 

闇に消された日本空白の150年。消された歴史が書かれたウエツフミの内容がヤバすぎる…【 都市伝説 日本史 歴史書 ウエツフミ 古史古伝 】2022年3月7日

 

 

 

嘗て一つだった言葉が、ばらばらにされた時代を私達は生きているのは確かだろう。

 

ウエツフミ
大和朝廷にまつろわない漂流の民サンカが伝える出雲王朝史

 

1837年(天保8年)に豊後国(現在の大分県)で発見された。『上』、『上津文』、『上つ文』、『ウエツフミ』とも書き、『大友文献』、『大友文書』などともいう。神代文字の一種である豊国文字で記されている。

 

現存する『上記』の写本には、宗像本系と大友本系との2つの系列がある。

  1. 宗像本とは、豊後国大野郡土師村(現在の大分県豊後大野市大野地区)の宗像家に伝えられていた古文書を、国学者幸松葉枝尺(さちまつ はえさか)が筆写したものである。
  2. 大友本とは、豊後国海部郡臼杵福良村(現在の大分県臼杵市福良)の旧家大友家に伝わっていた写本である。

akrtmd

鎌倉時代に神代文字のウガヤ文字で書かれた出雲王朝史である。

日本史を俯瞰するとき出雲王朝が正統であり大和王朝はその武力による簒奪者であった。 またウガヤフキアエズの王朝を一代にしたのも大和朝廷である。 実際は73代、2000年から3000年続いた王朝であり景行天皇時にその残党が大分で掃討されている。 記紀では神武天皇以前の歴史は神代で闇に葬られている。 この先史を克明に記録しているのが古史古伝である。 丁未の乱後物部守屋の子孫は秋田に逃れ長脛彦は青森に逃れ大和朝廷への反乱を何度も起こしている。 サンカ集団もスサノウの命とともに出雲に渡来した漂泊の山の
民である。 彼らは出雲王朝に忠誠を誓いウエツフミの歴史をサンカ文字で継承していた。 このサンカ文字と豊国文字は類似性がみられ大友能直が書き直したとされる。 このウエツフミは大和朝廷にまつろわない漂流の民サンカが伝える出雲王朝の挽歌である。 

 

 

ここへ来て、地球が生まれて6000年なんて、分かり易い数字で話が出て来たし、考古学者の話も、尤もらしい炭素年代なんてのも、全く当てにならないどころか、意図的に原始人イメージを作り出すことに懸命だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

【野草活用】昔の人の知恵を実践してご紹介・知っておくといざという時役立ちます〈どくだみ利用〉