【陸稲】自給農できる最小限の面積と耕作放棄地を1から田んぼに変えていく | あさのよあけ

あさのよあけ

縄文時代より、私達の衣食住を助けて来た麻。
邪気を払う幣として、結界を張るしめ縄として、
神を奉り続けて来たこの麻が、再び大地を覆う時、
母なる大地は癒されるでしょう。

動画中の単位に1畝約10平米

            👇

と誤りがありますが1畝約100平米です

【自然農】これぐらいあれば大丈夫!自給農できる最小限の面積。

1畝(約100㎡)で1俵(60㎏)取ることを

畝取り(せどり)という。

福岡正則のハッピーヒルならそれ位取れるが、それ以外ではそれ程の収量は望めない。

 

単位メモ

 

1畝=30坪(約99.1㎡)約1アール

1畝で1俵(60㎏)取ることを畝取り(せどり)という。

米5畝(約500㎡)+野菜(300㎡)


4人家族で大体800㎡ほどの土地があれば良いということです。

1畝×10=1反

 

一坪は約3.3㎡

 

田んぼ一枚・面の大きさは一反であることが多く、もともと米を一石(読み方:いっこく)収穫できる面積を一反としていたからです。一石とは、尺貫法における体積の単位。一石は千合に相当し、大人1人分の年間消費量に相当すると言われています。大人が1食に一合食べると考えると1日に三合消費し、それを365日続けるのでおおよそ千合となるのです。

https://magazine.sbiaruhi.co.jp/0000-4437/

 

耕作放棄地を1から田んぼに変えていく〜草むらから田植え完了まで大公開‼~【陸稲】

 

【ベテラン経験者語る】不耕起栽培のメリット・デメリット

新月は草に水分が少ない、満月は多い

 

 

 

ありがちな日常