土曜日は多胎児サークルhappy twinsさんにお呼びいただいて

キッズマッサージをお伝えしてきました。

 

場所は昨年オープンした子育て支援施設こっこべーすさん。

 

 

 

自由に動けるようになったから

ベニーマッサージの月齢ではなさそう、なお子さんから

小学生のお子さんでも年齢問わずにできる

スキンシップ遊びやマッサージをお伝えしました。

 

 

 

マッサージを嫌がる子でもこんなタッチは受け入れやすいよ

感覚過敏の子を持つ私ならではのコツもこっそりと。

 

 

 

 

新しい環境や成長の節目に

子どもの気持ちも揺れ動くし、うまく言葉にできないゆえの癇癪も増えたりして

親子で「キーーーーーーーっつ」ってなるときもあると思います。

 

そんな時にこそタッチがおすすめなんですよーー!

 

タッチって別に毎日義務にしなくていいんです。
 
「今日もマッサージして子どもの心をケアしなくちゃ!」
 
とくに真面目で、ストイックなママは思いがちなんだけど
それは癒すことよりも
「マッサージをする」ことに趣旨が変わってきているよ。

 

 

 

 

 
 
 
子どもが「マッサージして」「ぎゅうして」って
言える人、場所があること、
子どもが「やりたい・やりたくない」と自分で選択できること。
 
これさえあればいいと思うんですよね。
 
「いやだ」って言えるって最強ですよ。
 
大人になると「NO」ということって
すごくパワーがいりませんか?
 
 
 
ご参加いただいたみなさま、happy twinsさん
ありがとうございました。
 
 
 
子育でひろば、サークルさまでのベビーマッサージ・キッズマッサージ講座

承っております

 

 

【ぬくぬく公式LINE】

レッスン予定を配信しています。

ご予約もこちらからできます。
 

 スター友達登録特典スター
・妊娠中にタッチファースト®ご予約していただくとお会計から500円OFF。
・レッスン中の写真プレゼント

・リピーター様がご出産された際には

ささやかな出産祝いをプレゼントしています。