うちの子、もう〇歳なのに○○ができない。

ほかの子がいると余計に気になってしまう・・・

 

なんてことはありませんか?

 

image

 

赤ちゃんだと、

まだ、はいはいしない

歩かない、とかね

 

赤ちゃんの成長で気になることは、3回レッスンでゆっくりじっくり相談。

右矢印身に付けるとずっと続けられる!ベビーマッサージ3回クラス「もっと♡ベビマ」

 

 

もう少し成長すると

おもちゃをはいどうぞってできない

お友達と遊ばないで一人で遊んでる

同じものしか食べない

おかたずけができない

 

めっちゃある~不安

ちなみにこれは、娘たちが小さい頃悩んだことね。

みんなと同じよ。

 

でもそれ、

今できなくちゃダメなことですか?

 

 


子どもの発達は順番があります。

たとえば赤ちゃんが首がすわって、うつ伏せが出来るようになり

やがてずりばいをして、はいはいをしていく

 

ひとつひとつ発達の階段を登っていくのですね。

 

赤ちゃん期を過ぎても同じで

まずはお腹もまんぷくに満たされて、

安心して眠れる場所があると知り


じゅうぶんにひとり遊びをする過程を経て

集団で遊ぶことができるようになるし

 

言葉と感情が結びつく経験をして

相手の気持ちを思いやったり

友達にごめんね、と言えたりします。

 

いきなり、発達の段階を飛び越えて

お友達と仲良く遊べるのではないのです。



やってみたい!と自発的に動いた時が発達するとき。

 

本人がその気もないのに

親である私たちがほれほれ、とするよりも

自分の頭で考えて行動したほうが

身になるんだよ~。

 

 もしかしたら

まだそこまでの発達段階まで

来ていないということも。

 

親に促されてやっているとしたら

本当に理解してその行動をしているのか

観察してみて。


子どもは優しいし、かしこい。

本能で自分を守るすべを知っている。


ママが怖い顔して言うから

やっとくか、


で動いてる場合も。


 

 

これを今すぐやらないと、命の危険がある!

以外は待ってあげていいんです。

 

幼稚園、保育園に行くようになって

着替えられないなら手伝ってあげたっていいの。

 

そのうち、急いでるのに~ってときでも

自分で!自分で!ってやりたがるようになります。

 

今2歳3歳でごめんね、って言わないからと

無理に謝らせなくても


友達との遊びの中で

「いま、ごめんねって言わないとマズイくないか?・・・」

って自分で経験したら自然とごめんねが出てきます。

 


できないからって=ママの子育てに対する評価

ではありません。


ママと子どもは繋がってるようで

別の人格を持った人間だからね~。

 

 

 

ちなみに、私は小学生のとき

通知表に「整理整頓ができません」って毎年書かれてたけど

ひとり暮らしするようになったら

できるようになりましたひらめき

 

必要に迫られれば人間やるもんです。

 

 

【ぬくぬく公式LINE】

レッスン予定を配信しています。

ご予約もこちらからできます。

 スター友達登録特典スター
・妊娠中にタッチファースト®ご予約していただくとお会計から500円OFF。

・リピーター様がご出産された際には

ささやかな出産祝いをプレゼントしています。