あっという間に10月も数日過ぎてしまいました。
いつになったら涼しくなるんだー!
私は更年期に片足突っ込みつつあるのか
夕方になるとやたら熱いんですよね。
首から下が
それでは9月にお読みいただいた記事のランキングではランキングいってみましょう!
1位は「【気を付けて!】着圧レギンスにご注意を!」
でした。
こちらは日本橋にある鍼灸院クリスタの院長かとうようこ先生がシェアしていたのですが
私のブログを読んでくださっている方でもむくみ等で利用される方も多いかな?
と思いシェアしました。
CMでも大々的にやっているけれど!
なんでもすぐに飛びつかず、いったん自分で調べてからが安心ですね。
だってCMって商品の善し悪しとは別に、お金出せば放送できちゃうよ~
なぜ危険か、もブログ内でわかりやすく説明してくださっています。
かとう先生は東洋医学、発達支援のスペシャリストでもあるのです。
私はこちらの勉強会に参加しますよ。
今週です!
2位は発達支援士青谷典子先生の講座の告知記事でした!
【9/26開催】子どもの発達が気になるママへ。青谷典子先生の講座を武蔵村山市で開催します
1位と2位はほとんど僅差でした。
いやー---、沢山の方に興味を持って頂けて嬉しいです。
はじめましての方にもたくさん参加して頂いたのですが
何が嬉しかったのかって
「○○さんからこんな講座があるよ紹介してもらいました~」
って方も多くて、たくさんのつながりが生まれたんです。
だってさ、自分がいいと思わないと友達に紹介しないじゃない?
「子どもがとても頑張っているんだなと改めて気づかされました」~気になる子の発達講座開催しました
「意識改革ありがとうございました。」ー気になる子どもの発達講座ご感想
いつも青谷先生に「あたたかい場」と言っていただくのだけど
毎回会場の雰囲気がとってもあたたかいのです。
それって、参加してくださる方の雰囲気だったり、想いがその雰囲気をつくるのだと
思っています。
今回3位や4位の記事もそうなのだけど、
たいてい、私のブログは届けたい人がいて
その方々に届けー----って思いながら書いています。
育児で辛かったり、迷っている、悩んでいるときに
なにかひとつでも気づきがあったらそれでいいの。
9月はだいぶ前にアップした過去記事まで、
様々な記事をちょこちょこお読みいただいていており
なんと100位くらいまであるのです。
読んでくださった方、ありごうございます。
良い記事を書こうとせず本音で書くほうが大事なんだな~
10月もどうぞよろしくお願いします
【ぬくぬく公式LINE】
レッスン予定を配信しています。たまに無料開放日もありますよ。
クリックで追加できます。
☆LINE ID @xer7943l