家族以外の大人と話したい!
参加したママが皆、思っていたことでした。
東京でも感染者数が増えてきて、
ぬくぬくでも開催するかやめるか、何日もぐるぐる考えていましたが
・スペースの都合でもともと3人までの少人数でおこなっていること
・まん延防止重点措置では4人までの会食(子どもは含めない)は認められていること
・コグマカフェさんがアクリル板設置、消毒などを感染症対策をきちんとしてくださっていること
・テイクアウトもOKなこと
このことをふまえて、参加したいと思うママがひとりでもいるかぎり開催しようと決めました。
この日は様々な月齢の男の子が集まりました。
赤ちゃんでいるときは、
長いようであっという間です。
このコロナ禍の中で出産、育児をしている
ママと赤ちゃんたちは
私たちがしてきた子育てでは
経験したことないような中を生きています。
制限がある出産。
どこに行ってもマスクをつけていて
表情の見えない大人。
でも、この世の中に生まれてくれてありがとう。
産んでくれてありがとう。
毎日頑張っているママが
ふと、ママではない自分に戻れる様な時間は
いつでも必要不可欠だとこんなときだからこそ強く思います。
この日参加したママみんなが言っていたこと。
とにかく家族以外の大人と
話したいんです!
そうだよね。
毎日家族のために過ごしていると
自分のしたいこと、食べたいもの、
あれれ、私どうしたいんだろう?
ってわからなっちゃう。
子供のこと、旦那さまのこと、もやもや
してること、吐き出したら
なんだか皆さん、スッキリしたよう。
この日の話題は
「旦那さんに伝わるよう、子どもだと思って
少しずつ教えていこうと、よく言うけれど。」
そんなの忙しくていちいち
やってられるか!
でした。
内野、激しく同意です。
武蔵村山市つながり応援カードが使えます(1/31まで)『つながり応援カード』ホームページ
【LINEからもお問い合わせや
お申込みができます】
申込フォームに記入せずに
メッセージのやり取りです。
ご登録してくださった方には、一番早く
レッスン予定を配信しています。
クリックで追加できます。
☆LINE ID @xer7943l

パパと、家族と、一緒にベビーマッサージ。出張レッスンも承ります。
大きくなっても触れる子育て。3歳から小学生までのキッズマッサージレッスン。
ぬくぬくのホームページです。
あまりブログに書かない裏メニューもこちらに。
マスク使用、おもちゃの除菌、換気など
感染症対策に気を付けながらお待ちしています
ぶっちゃけたプロフィールは画像をクリック

にほんブログ村

にほんブログ村