現在、ぬくぬくの活動とは別に

保育園の子育て広場や

地域のベビーマッサージ講師を

担当させていただいています。

 

右矢印地域の子育て支援活動はこちら

 

 

保育園など地域主催のベビーマッサージでは

 

いつものぬくぬくのベビマであるある

「ここを触ると、セロトニンが分泌されて。。。」という

ふれる理論の話はできるだけ封印して

 

(理論の話を聞きたい!って方はぬくぬく主催のレッスンに来てね♡)

 

 

image

 

 

ざっくりと、まずは「触れる」ことを

ママに楽しんでもらえたらいいなと

思っています。

 

 

まずは家からいっぽ外に出て、私や

センターのスタッフさん

子育てひろばの先生と話しましょう!

 

ふれあいセンター主催
ふれあいベビーマッサージ


毎月1回ふれあいセンター 保育室でおこなっています
1月は
1月12日(水)10:00~11:30
緑ヶ丘ふれあいセンター 保育室

ふれあいセンターアクセス
3組様
(現在感染症対策のため少人数での開催)
参加費 500円
対象:0歳の赤ちゃんとママ

市内市外とわずどなたでも参加できます


お申込み
窓口またはお電話で
ふれあいセンターで受付
TEL 042-590-0755


ふれあいベビマの様子はこちら

右矢印地域のママが孤育てにならないために ~ふれあいセンターベビーマッサージ
右矢印抱えてる気持ちや罪悪感から解放されるには?

 

 

東村山市ほんちょう保育園
ほほえみ子育てひろば

ベビーマッサージ

1月20日(木)14:00~15:00
ほんちょう保育園ホームページ

要予約 4組様まで
参加費無料です

お申込みは
ほんちょう保育園まで直接ご連絡ください

 

 

ほんちょう保育園でのベビマの様子はこちら

右矢印育児のことも沢山話して帰ってね ~子育て広場でベビーマッサージでした

右矢印初めての場所でベビーマッサージをお伝えしてきました

 

 

 

 

私たち、ベビーマッサージ講師など

子育て支援者は

「ここにいるよ!」というママのサインで

ママの存在を知り、

そこで初めて寄り添うことができます。

 


ベビーマッサージ興味がなくてもいいんです。

お子さんとの二人きりの一日に

滅入ってしまったらまずは

遊びに来てくださいね。

 

 滅入ってしまうことは

悪いことでもママ失格でもありません。


 

【お申込みや問い合わせの
メールフォームはこちら】

 

武蔵村山市つながり応援カードが使えます
右矢印『つながり応援カード』ホームページ

右矢印レッスンに使えるお得な回数券がございます。

 

 

【LINEからもお問い合わせや

お申込みができます】

申込フォームに記入せずに

メッセージのやり取りです。

 

ご登録してくださった方には、一番早く

レッスン予定を配信しています。

クリックで追加できます。

☆LINE ID xer7943l

 

 

右矢印パパと、家族と、一緒にベビーマッサージ。出張レッスンも承ります。

右矢印大きくなっても触れる子育て。3歳から小学生までのキッズマッサージレッスン。

 

 

 

ぬくぬくのホームページです。

あまりブログに書かない裏メニューもこちらに。

 

 

マスク使用、おもちゃの除菌、換気など

感染症対策に気を付けながらお待ちしています

image

 

 

ぶっちゃけたプロフィールは画像をクリック

image

↓参加しています。ポッチっと投票してくださると
うれしいです。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
にほんブログ村