赤ちゃんから大きいお子さんまで。
ベビーマッサージとタッチケアの
武蔵村山ぬくぬく 内野です。
2019年の最初のお仕事は
東大和市の子育てサークル「くもりのち青空」様にて親子タッチケア講座をしてきました。
親子タッチケアは3歳くらいから小学生までのお子さんとお母さん(お父さん)を対象にした講座です。
大きくなってもお子さんに触れてほしいな、触れてもいいんですよ、という思いを込めてお話をしています。
座学の間は子供たちはスタッフのあこちゃんが見守ってくれて遊んでいました。
(画像お借りしました)
子供にスキンシップが良い、と頭では誰もがわかっているけど、メカニズムや理屈がわかればもっとスキンシップが続けやすいんじゃないかな、という考えで毎回座学を入れています。
今回はお父さんも参加。
別の家族の息子くんと紙飛行機を折っている模様。
「いずれ来る反抗期に備えて、今のうちに。。。」
と仰っていました。
我が家は毎日ワンオペ育児なので、ほぼ私がお父さん、お母さんの役割をしていますが。
それぞれの家庭のスタイルによって、タッチの形があって良いと思います。
私も躊躇わず触れられるようになるまでに、何年も費やしました。
お子さんを癒す前に、癒されて良いのはお母さんです。
さて、今回主催してくださった子育てサークル
は東大和中央公民館で活動している、誰でも参加できる子育てサークルです。
毎月色々な企画をしていますよ。
とくに会員制ではないので、好きな時、行きたい時に参加できます。
武蔵村山ぬくぬく lineできました。
レッスン情報、ママ向けお出かけ情報なども
発信します。お得な情報もあるかも⁈