新年初作業。スロープ作り。 | けんばにすと さっきーのブログ

けんばにすと さっきーのブログ

けんバンドマンの毎日。

ライブ、お着物、お料理、機材、秋葉原電気雑貨、iPhone、iPad、本、めんどくさい考えごと、かわいい雑貨、古着、アイデア、などなど。

初買い物で買ってきたC型鋼のバリ取り。


作業をガリガリ始めてると大家さんから「今日は何作ってるんですか?」をいただいてお正月明けて日常みたいな気分になる。

いつもこの段で軽いプレゼンをするので、ちょっとした問題点が見つかることもあるので助かるのだ。


何気に気になるであろう内側の角も丸める。


金属片のゴミは


磁石で簡単に集められるのだ。


思ってたより安定している!


列車のレールを持ち運べる感じか。


場所も取らずコンパクト。重ねれば1.2本分のスペースですむ。


これ、車に荷物を積む時の台車用に、ってやってみてるけど、親御さんが車椅子になって玄関入るスロープ作るの大変、みたいなお宅にも使えるんじゃなかろうか。


玄関先に立てかけても気にならないベージュなんかに塗り直したり。なんならポップな色で車椅子とお揃いとか。杖がポップになってバカ売れしたそうなので、これもそういう使われ方はアリだろうなあ。


手押しトラクターの荷重に耐えられるかはわからん。その場合はタイヤがでかくてレール使いもできないけど。