新潟ルーキーズ2セット目。 | けんばにすと さっきーのブログ

けんばにすと さっきーのブログ

けんバンドマンの毎日。

ライブ、お着物、お料理、機材、秋葉原電気雑貨、iPhone、iPad、本、めんどくさい考えごと、かわいい雑貨、古着、アイデア、などなど。

新潟ルーキーズ、5月2セット目です。

来週3セット目は火水木金の4日間です。ぜひぜひ。


行きがけ鉄棒休憩。これ気持ちいいわー

ちょい早く着くように出てきたので、弁慶で無事にお寿司タイム。

甘納豆嫌いの人にも美味しいはず!とおススメされた古町の甘納豆屋さんへ。
お店のおばあちゃんたちとしばらくおしゃべり。
昔は芸者さんたくさんで賑やかだったのよーこんな座って話なんてできないくらい忙しかったのよーなんて話を聞けて楽しかった。飾ってある舞妓さん写真指差してこの人は結婚して子ども産んでまた戻ってきてねえ。とか笑
湯のみにネクター注いでくれたのいただきました。


ハードオフめぐり!
VHDて規格自体知らない!カセット式ディスクで読み取りはセンサーと接触するらしい。レコードとカセットと光ディスクぽいなにかの合体か?

ありましたねえ。着物。
ひとつだけサイズが合う袷がありました。色も素敵だったのでお買い上げ…

宿泊ホテル前の創業46年(同じ年)の洋食屋さんでやっとタレかつ丼。デカい。うまい。ちと甘い。

お仕事終わってルーキーズの下階にある、弁慶系列のやまざき へ。のどぐろうまうま。

麒麟山の伝統辛口、てのをいただきましたが、お酒をほとんど飲まない僕にも軽くてスイスイ飲めました。

デカ厚揚げ。うまい。

最終日はまた古町へ。
なんとなくのぞいたお餅屋さん。

お供え用に注文があったからたまたまあったというレア商品の「おもち」。

そう。アレですよ。

コレ!夢見た「皮だけ大福」なんじゃなーい!?

あんこなーし!
うまーい!
パクパク2つ食べて、帰りにまた2つ買って食べました。はい食べすぎ。

旧小澤家住宅。200円。
良い季節ですなあ。

こんなの縁側にあるなんてサイコーすぎる!

浸ってみる

ほかにお客さんいないってんで、閉店17時までゆっくりさせてもらいました。

えー帰りの高速で止まる事故渋滞。1時間以上ありましたので書いてみた。。。