根付ひもに根付けない^^; | けんばにすと さっきーのブログ

けんばにすと さっきーのブログ

けんバンドマンの毎日。

ライブ、お着物、お料理、機材、秋葉原電気雑貨、iPhone、iPad、本、めんどくさい考えごと、かわいい雑貨、古着、アイデア、などなど。

毎日きものになってくると、鍵を袂に入れておくのは重たいし、取り出しに時間かかるし、ということで帯に挟むことを考えて、普通に根付でもつけようかと考えていた。

でも根付自体が重くなったら意味がない。

ひらめき電球
お互いが根付同士になればいいじゃん!
{C129ED41-A40F-4598-8171-DB9C089CD075:01}

しかも、EasyPayを真ん中にしたら根付板になる!
{E3F47116-E695-4208-8298-537EA2EFACFE:01}

帯に挟むとこんな感じ。取り出しやすい、落ちにくい。そして紐意外は使い道が2つある。

便利なものをたくさん持ち歩けば、重さやスペースを使わなければいけない。ので、持ち歩くものは複数の使い途があると非常に助かる。

これの場合はもちろん鍵、EasyPayの機能。そして根付と根付板の機能を持つことになる。
しかも組紐のおかげでやや和風も維持。

すっきりスマート、取り出しやすい。

しばらくこれになりそうです。


 ちなみに非接触型つながりで。
Suicaは袂に裸で入れてます。なので、センサーに袂をかざすとピッ。です。
洋服でもワイシャツなんかの袖口にSuica入れがあったら便利でしょうねえ。


 そういえば、ウェアラブル端末の投影画面に着物は最適かもなあ。面積広くい膝の上に投影。妄想は膨らみます。
{00E26EC4-DB79-4B11-B7E2-03D1424B6377:01}
iPadの画面の大きさを取れる平面!

帯に投影機を挟んで。ジェスチャーで操作。

持ち歩く平面自体も着られるという。
立ってるときは袂をつまめばそこで新聞読めたり。

未来は和服とともにあるな笑