
有栖川宮記念公園にある都立
中央図書館は高校時代に初め
て利用し、学生時代も社会人
になってからもよく利用した
が、館内から見える秋の公園
の景色は格別だ。
図書館は景色を見る為の施設
ではないのだけど、この都立
中央図書館の環境は抜群で、
とても落ち着く。
東京港区南麻布にある。
公園の最寄り駅は地下鉄広尾。
駅から歩いて2~3分の場所に
公園がある。公園内はかなり
起伏に富んでいる。

図書館内は静かに勉強して
いる高校生だらけという都
心の図書館。

有栖川宮記念公園は都心の
ど真ん中にありながら夏も
秋も冬も春も、景観が素晴
らしい場所だ。
夏は木々の息吹が麗しく

秋には紅葉の色彩が眼を奪う

ここが東京のど真ん中とは
思えない空間が広がる。

元々江戸時代は盛岡藩南部家
の下屋敷だった。
私が生まれた中目黒の街も初
めて1961年に二足歩行した新
宿御苑も都内有数の桜の名所
だが、有栖川公園も優美な桜
が春には人々の眼を潤す。


春夏秋冬、いつでも人の心を
和ませる公園。
東京の一つの特徴は、多くの
公園が整備されている事だ。
都内の方は、この秋にはぜひ
とも有栖川公園で紅葉をお楽
しみください。
付近には美味しい食事を出す
お店も多くあります。
