1位 -  IN FLAMES 「A SENCE OF PURPOSE」
2位 (1) DRAGON GUARDIAN「聖邪のドラゴン」
3位 -  ELUVEITIE 「魔笛の国のスラニア」
4位 - AREA51 「DAEMONICUS」
5位 - CAVALERA CONSPIRACY 「INFLIKTED」
6位 (2) SERPENT 「xGODx」
7位 - GALNERYUS 「ALSATIA/CAUSE DISARRAY」
8位 - SCARLET GARDEN 「DECADE OF DECADENCE」
9位 - KORPIKLLANI 「森界の王」
10位 (3) ALL ENDS 「ALL ENDS」
10位 - THE HELLACOPTERS 「HEAD OFF」
12位 - REIN XEED 「THE LIGHT」
13位 (10) MESHUGGAH 「OBZEN」
14位 - POWER QUEST 「MASTER OF ILLUSION」
15位 - ACTION (USA) 「ACTION」
16位 (4) ROYAL HUNT 「COLLISION COURSE ~PARADOX II」
17位 - AMBERIAN DAWN 「RIVER OF TUONI」
18位 - MADAM REY FEATURING横関敦「MADAM MADAM」
19位 - WITHIN TEMPTATION 「THE HEART OF EVERYTHING SPECIAL EDITION」
20位 - OBITUARY 「XECUTIONER'S RETURN」


というわけでして、お陰さまで8位にランクインしました≧(´▽`)≦


もちろんうちのCDはあまり他では売ってないという事が大きいので枚数的には全然勝ち目が無いですが(笑)、とにかくこういった結果を残すのはとても大事なことだとオレは思ってます。でも1週間で100枚売れたので良いペースだと思ってますo(^▽^)o


「誰が一番上手いの?」とか学生にもよく質問されますが、オレがいつも答えるのは、「そんな事はプロになったらみんなそれぞれ個性が違うので比べること事体ナンセンスだ、自分のジャンルでしっかり認められる事イコール結果を数字で出す事という音楽を生業としているものにとって重要なポイントだと思うよ」とまざまざと現実話をつきつけます(笑)。技術畑に走る人間は往々にしてそういったことを言いがちなんで、なんとしてもそういった呪縛からといてやろうと思ってます・・技術だけで飯は食えない。これは数多くのテクニシャンの友人を見ていても実感するしね・・オレはCD売ってるのでマシなほうですが(苦笑)


サイレントスクリームの時、バーンのチャートでもガンズとレイジ~を押さえて一位になりました(笑)これもありえないですが、少なくとも重要な結果です・・オリコンだって結局その「ブランド」が重要であって、バーンという雑誌はメタル界ではある種オリコン以上の影響力を持っていると思います。


だから5年以上ブランクがあるオレにとってこうしてCDを買うという事で応援してくれている人達がいることを実感し、益々頑張ってこうという気持ちになりました。


さて、これをどうつなげていくか・・今までとの違いはバンド単位である事なのでこのバンドというものを最大限に生かして次に繋げていこうと思います。


不器用な生き方しか出来ませんが、これからまた新たな幕を開けていこうと思います。


ひとまず今日明日のライブで燃焼させてイタダキマースV(`∀´)V