高いんだね~ビックリした(^▽^;)
昨日は実家から戻ってくる帰りにオヤジの携帯がつながらない!との事で最悪機種変更してみようかというわけでドコモショップへ・・オレは関西デジタルホン・・いやJ-phoneじゃなくてvodafoneでもなくて(まだオレの機種はこれだけど)ソフトバンクなんだけど(苦笑)、正直どーでもいいので何も変更していない。
オヤジは意外(バリバリの75歳・・下りで階段抜かしをします)に新しいもの好きで(しかし使いこなせない)、ヴィエラ携帯とか職場の子が持ってて自慢するだのなんだのいうから一応見てみようと・・
やはり日曜日でお客さんは多く、整理券をもらって8番目ぐらい待つことに・・ドコモショップのお姉さんは化粧が濃いなぁ~とか眺めつつ(場所によるのか?)、値段をちらほらみてると大体の新商品が5万ぐらいで、分割払いとか書いてる・・え~0円とかないのかな?とか思ってたんだけど、考えてみると最近変わったんだよね何か携帯代と通話料との料金バランスが、そもそも機種が安かったのは通話料に乗せてたとかなんとか・・
オヤジはイラチなんで、もうええわ~今度にしようとかいうので、まぁまぁといいつつ30分ぐらいまつ(苦笑)。オレも結構そういうのは待てる方なんだけど、最近どこ行っても思うのが要領の悪さが素人にも分かるほど目に付くというか・・整理券の前に待っている責任者みたいなお姉さんはまだ分かるとして、その周りに必ず数人お姉さんがいる、そして窓口も全部埋まっているわけではない。これは郵便局でもよくあることだね(笑)・・民営化しても何もかわらずっていうか、まだ国営だったから許せた事もサービス業としては民営化になると偉い目につく問題が多い。
「所詮世の中そんなもの」というオレの人生のマキシムを頭に浮かべながら抑えつつ、ようやく順番が。
オレのオヤジはいわゆるよく分かってないけど色々喋るタイプ(笑)なんで、制御に困りつつお姉さんも勢いに押されがち(笑)、そして値段の事などはオレもわかってなかったので聞くとやはり機種自体の値段が上がったという事で・・一台3~5万するんだねやっぱり(汗)・・いや~タカスクリニック!!目パッチーン(・∀・)みたいな。
そして横に書いてる分割払いってのが結局一括と一緒で金利もなくただただ分割で払うって事。なんじゃそら!と突っ込みたくなりそうだったけど、オヤジまでが「そりゃ一緒なら分割で払うよね~」なんて自由資本主義に飼いならされた奴隷のような発言を(苦笑)・・えぇ・・こんな経済が右肩下がりの世の中で分割払いなんてなんて幸せモノなんだろうと(笑)。
結局なかのシムカードの不良ではないかという事で無償で交換のみして無事終了しました。っつか5万の携帯ってオレにはまったく必要ないんだけど・・音楽聴くなら携帯プレイヤー、カメラなら小型デジカメ、携帯はまぁメール(ほとんどしない)と通話(これも実はほとんどしない)ぐらいで十分。
ノートパソコンを携帯することが多いし(オレは元々マカーだから4~5キロのパワーブックは普通にもってたし)なんかあんな小さい画面でまでテレビを見る気はないというかね・・
ああいうのを見るたびに、巷はブルーレイ@ヤザワだのいってるなかでリアルプレイヤーの240×180ぐらいの画面でワクワクしてみるエロ動画サンプル並みに悲しくなるわけです(苦笑)。携帯からプロジェクターのようにどこでも写せる機能が出来れば検討しようかなと思うけど・・
ゲームにしろいつも思うんだけど、開発者の苦労たるものは凄まじいものだろうし凄いなと思うけど、それを当たり前のように享受してただただ垂れ流していく消費者の脳みそはいくら脳トレをしても無駄な気がするのはオレだけ?(笑)・・
オレが最後に買ったゲーム機は・・PCエンジンだったかな・・いやプレステはもってた気が(苦笑)。