C1エラーから解放されました | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

先日書いた日立の洗濯機、ビートウォッシュのC1エラー。

 

ワタクシ、日々悩まされていたC1エラーから、とうとう解放されました。

 

先日書いた4,000円ちょっとの給水弁を取り寄せて自分で交換…

 

したのではなく、買い換えちゃいましたクラッカー

 

新しい洗濯機は東芝のZABOONです。

細かい泡を含んだ水で汚れを落とすウルトラファインバブル洗浄と

 

エラーが少なそうなレビューに魅かれました。

 

エラーに悩まされた私には、エラーが少ないのが大事

 

ただサイズが大きい!

 

ビートウォッシュは8キロだったのですが、ZABOONは10キロ。

 

なので大きいなぁ…。

 

ちょうど東芝の販売員さんがいたので聞いてみたところ、

 

このタイプは8月に新モデルが出るため、今が底値。

 

8キロは既に新しいモデルになっているため、お値段がグッと高い。

 

そして新モデルよりも

 

現行のこのモデルの方が機能は高いという言葉を信じて決めました。

 

ちなみに買い替えを決める前にビートウォッシュの症状を相談し、

 

給水弁を変えたら大丈夫かも聞いてみました。

 

すると、洗濯機の寿命は6年から8年だそうで、

 

約2,500回使うと、どこかに故障が出やすくなるそうです。

 

つまり、毎日1回洗濯すると仮定し、

 

単純に2,500回を365日で割ると6.8…。

 

うちは少なくとも1日1回、大物の洗濯がある時は2~3回することも。

 

なので6年ちょっとで故障が出てもおかしくないそうです。

 

なるほど。

 

で、問題の給水弁だけ取り換えても、

 

次はまたモーター部分がダメになるかもしれないし、

 

そこまで使っているなら、無事に直っても長く使えるかどうかは、

 

運や賭けみたいなものだってことが分かりました。

 

部品自体もメーカーさんにはもうないみたいだし…。

 

 

8月までの買い替えキャンペーンで更に3,000円引きだったし、

 

内緒で駐車場代分くらいの端数も引いてくれたので、

 

修理ではなく、この洗濯機に決めました。

 

ありがとう、東芝の販売員さん

 

 

買って翌日に配達してもらって設置…とはいかなかったので、

 

待ちに待ってやっと届きました。

うっ…デカい…あせる

 

今住んでいるマンションは築年数が古いので防水パンも小さめ。

 

うちは転勤族なので、ドラム式とか買っちゃうと、

 

転勤先の住居に置けない危険があるので絶対に縦型なのですが、

 

それでもこの洗濯機はギッチリという感じ。

 

もしもまた転勤になったら、大丈夫かな…。

 

サイズは心配になる感じでしたが、それ以外は大満足。

 

 

ただ、設置してくれた業者さんが水平に置いてくれなかった汗

水準器を見ながら自分で洗濯機の足を調整。

 

すいへー by大泉洋(水曜どうでしょう 北海道で家、建てますより

 

最近の洗濯機は水準器が付いているので、

 

自分で簡単に調整できるのが良いですねグッド!

 

 

余りまくった部品。

給水ホースやお風呂のお水を取るホース等々。

 

 

そして大きなおしゃれ着トレー。

デリケートな衣類を洗う際に使うトレーです。

 

前の洗濯機の洗い上がりに疑問が出てからは、

 

手洗い可能なセーターやウオッシャブルスーツなども

 

全てクリーニングに出していたので、

 

これから活躍してくれること間違いなし

 

肝心の洗い上がりはすっきり!

 

前の洗濯機は洗い上がってもベタッとした手触りで、

 

絶対洗剤や柔軟剤が残っているよねあせるという感じでしたが、

 

サラッとしていて、手触りも気持ちいいラブラブ

 

前の洗濯機で洗った洗濯物を部屋干しすると、

 

部屋中が柔軟剤臭くて仕方なかったのですが、

 

今はそんなこともなく、

 

乾いた洗濯物から過剰に柔軟剤が香ることもなく快適になりました。

 

何より、一度出して手洗いで濯いで、また洗濯機に戻して脱水して…

 

っていう全自動洗濯機にあるまじき面倒さが無くなったのが嬉しい

 

 

そして部屋干しが多いこの時期、何よりこの機能が嬉しい。

ヒーターレスの風で乾燥させる部屋干しコース音譜

 

脱水を30分長くして、風の力でしっかり水分を吹き飛ばすそうです。

 

やってみましたが、洗濯機から出した時点で半乾きって感じ。

 

というか、前の洗濯機がダメダメだったことを改めて実感しました。

 

 

洗濯後の私の新しいルーティーン。

洗剤投入ケースを外し、キャップも外して水洗い。

 

柔軟剤が少し残ることもあるので、これを放置するとカビそうです。

 

 

洗剤投入ケースを外した後の注水口もしっかり拭き取ります。

ZABOONは大き目なので手が入り、

 

しっかり中が拭けるのが良いですね。

 

 

左右にある抗菌剤入り糸くずフィルターを外します。

もう何か取れてる目

 

 

フィルターケースカバーをスライドさせると簡単に外れました。

うっ、汚い!

 

お見苦しい写真ですみません。

 

こんな感じでまとまっているので簡単に捨てられます。

 

ビートウォッシュの糸くずフィルターは

 

洗濯ネットみたいな素材だったため、糸くずが絡みついて取りづらく、

 

毎回苦労していましたが、ZABOONは簡単!

 

ケースの網目部分もほぼ手で糸くずが取れましたが、

 

古い歯ブラシを軽く充てると、すっきり綺麗になりました。

 

 

洗った後は分解したまま洗面台の棚で自然乾燥。

心配なのは、うっかり屋の私が付け忘れて洗濯しないかってことだけ。

 

 

糸くずフィルターの上にある洗剤・漂白剤投入口は拭いて空けて乾燥。

洗濯槽の中の水も拭き取ったら、洗った洗剤投入ケースを装着。

 

こちらも開けっ放しのまま、更に乾燥させています。

 

 

そして最後に水栓を止めます。

これで完了。

 

前は水栓を開けっぱなしにしていたのですが、

 

そうすると常に水圧がかかっている状態なので、

 

パッキンが劣化したり、水漏れの原因になるんですってね。

 

アホな私はそれを知らず、

 

ビートウォッシュの修理に来てくれた方から教えて頂き、

 

それ以降はしっかり閉めるようになりました。

 

月1で行う洗濯槽と排水口のお掃除はまだですが、

 

今から月1ルーティーンも楽しみにしています音譜

 

 

 

本こちらもどうぞ本