紐を変えるだけなのに | つるのブログ

つるのブログ

ウィリアムズ症候群の長男や自閉症の次男の事、それと子ども達にに野菜を食べさせるために始めた家庭菜園について書いていきます。

 本日は、嫁さんの実家へ。

 

 カイトが大好きなサッポロポテトをもらって、他のお菓子をそっちのけでむしゃむしゃ。

 

 エイトのえびせんほどではないですが、まぁ結構好きなようです。

 

 エイト用にも、えびせんは用意されているのですが、エイトはお菓子をもらっても、必要な時に好きなものを食べるタイプなので、用意しても食べない事が多いです。

 

 よく見てみたら、好きなお菓子のカラーと服の色が一緒ですね。

 

 そして、マリオとルイージ・・・・。

 

 さて、子ども達が照明の紐で遊んでいて、切れてしまったので修理修理。

 

 うちには紐付きの照明はあまりないので、見慣れない紐で遊んでついつい強く引っ張ってしまったらしい。

 

 さてさて、紐を継ぐだけの簡単なお仕事と思いきや。

 

 紐がほぼ根元の部分で切れて、その部分が完全に内部だったので、ここまで分解してさらにピンセットで作業。

 

 うーむ、その昔、「照明の紐が切れたので買い換えた」っと言う都市伝説的な話を聞いて、「結べば良いじゃん」っと思ったけど、こんな切れ方すると、買い換えたくなる人は居るかもしれないなぁ。

 

 まぁ、やっていることはネジを外してピンセットで紐を通すだけの簡単なお仕事なんですけどね。

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村