学校が始まるということ | 不思議ちゃんとのドタバタ生活★3号店★

不思議ちゃんとのドタバタ生活★3号店★

天然系一人娘(色々個性あり、てんかんあり)、遂に社会人に!ペットはマルチーズのココナ、兎の芥子、チンチラのリカちゃんとおっくん、セキセイインコのウコギと猫のクロスケ。毎日ドタバタな我が家の日常です。

6月1日からドタ姫の学校も始まりました。
一日目はガイダンスのみ、二日目は作業着の採寸のみ。
漸く昨日から通常授業開始です"(ノ*>∀<)ノ

そして、初日早々に私のスマホに着信が。キタキタ。
てんかんのこと、LDとADHDのこと。
診断書が必要だと。
あー、久しぶり過ぎて忘れてたけど、学校ってやっぱり書類がアレコレ必要なんですよね。
まぁ、LDとかに関しては配慮をお願いする部分もありますし、てんかんに関しては発作起こしたらどうすんの?という学校の不安もありますからね。

先にドタ姫から話はうっすら聞いていたので、もうムーミン先生には電話済み。
紙1枚で済むならいくらでも〜(*^^*)
と、言ってくれた先生。┌(._.♡)┐アリガタヤー
もう翌日には、診断書を受け取る手筈はできていました。(´・ー・`)フフン
先生が毎度のことながらあっという間に対応して下さるので、ホントに感謝です。
しかもほんの数分の電話で内容を汲み取って、お願いしたいことを100%完璧な診断書にしてくれる先生!
乁(°ω°`乁)マジ神✧*。

これで一通りの準備はできました。
ドタ姫は学校が楽しくて仕方ない(*'ω' *)
おともだちもできたみたい。
それはいいんだけど、心配なのはずっと興奮してることщ(゚ロ゚щ)ウガー
疲れてることを感じないんです·····こうなると。
睡眠時間も減ってるのに、ずっとアクティブ。
躁状態というか。
2年前はコレで思い切り体調を崩したのだから、気を付けていかなければと思います。


にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村