日曜日はオークスがありチェルヴィニアが外からグッと伸びて差し切り桜花賞13着から巻き返しました。
前走成績関係なくノーザンFグループでルメール騎手が乗ってきたらしっかり人気するというのは凄いものです。
他の後方待機組のライトバックが3着、スウィープフィートが6着まで伸びて来ましたが、上がりは上位の馬に敵わなかった模様です。
ここは12-7-14と入り


馬連的中でしたが、こんなに人気通りでは圧倒的なトリガミでした。


今日もウインズへ行ったので


レーシングプログラムを手に入れました。


エアグルーヴはメモリアルヒーローでは2位でしたが、1位のアーモンドアイは別のレースでも1位になってるのでエアグルーヴが選ばれました。

今回この冊子はカラーが表紙を入れて8ページありますが


4ページ分はセンター面に持ってくるという独特なレイアウトで、見開きに大きなエアグルーヴと武豊騎手の写真が使われてました。


2日共ちょっとずつ他のレースの馬券も買いましたが、通算してちょっとプラスが出ました。

そして次は競馬の祭典日本ダービーで今年はどの馬が栄誉を勝ち取るか楽しみだし、ファンとしても的中出来たらダービー的中といい響きの言葉を言えるのですが。
地方ではJRAより一足早く水曜日の園田競馬で今年初の2歳初出走があり勝ち馬はどんなスピードを見せるか楽しみです。

さらにボートレースは


火曜日からファン投票で選ばれた選手が出場するSGボートレースオールスターが多摩川で開幕します。

多摩川はそんなにクセのあるコースではないしスピードレースが見られるかと思います。