この間、適当にマップを見てたらドゥラメンテと読むラーメン屋を見つけたので行ってみたいと思い、2月のボートレース尼崎に向かう前に行きました。

最近自分の中でトレンドの駅ガチャ飲食店はしないで目的地の最寄り駅



鳴尾駅からある程度歩きです。

駅南の阪神高速の下を東へ歩き、武庫川女子大キャンパス群がある大きい交差点に出たら右に曲がり(歩道橋で渡ります)まっすぐです。

駅から約1km、マップでは街中の小さい道がナビされてますがこの経路の方が分かりやすいかと思います。



しばらく行くと店に到着です。店の前に幟は数本ありましたが、あまり派手でなく小さい店なので見逃さないようにして下さい。

店の読みは有名な馬の名前と同じで表記はDURA麺TEになってますがウマ娘をやってたらより身近に感じます。


ここは券売機で食券を買うスタイルです。


頼んだのは券売機の一番左上にある鶏白湯白+ブラック飯です。

ラーメンは白湯に独特の何かがあり独特な味わいで美味しかったです。黒い物は国産親鶏炭火焼きで歯応えのある肉というのも味があるものです。

左上のブラックライスはラーメンのスープをかけてリゾット風にして食べたりもしますがこれもいけました。


行きやすいところなら時々通いたいところですが、駅から結構離れてるし頻繁には無理でも再訪はしたいなと思います。