【駅探訪】北陸本線・高月駅 | 温泉野郎マクガイバーが行く!

温泉野郎マクガイバーが行く!

最近“えっ!そうだったけ?”が多いので、特におでかけした時の事を中心に綴っていま~す。

【河毛駅】←高月駅→【木ノ本駅】

 

次の目的地へと到着しました。北陸本線高月駅です。

無料の駐輪所に原付爺ちゃん号を置いて駅舎へ向かいました。

駅舎東口外観のようす。

階段下のバス待合室を見てみました。

待合室に公衆トイレがありました。

駅改札口の方へ向かいました。

高月町は向源寺の十一面観音をはじめ、観音の里のようです。

駅自由通路からみた北側のようす。

駅は対面式の①・②番線で中に停留できる3本の線路が敷かれていました。

駅改札のようす。

そのまま西口にも行って見ました。

駅西口階段したにある待合室も見てみました。奥にはトイレがあるようです。

高月駅西口外観のようす。

戻って改札口へ向かいました。

券売機で入場券を購入して中に入って行きました。

まずは敦賀方面の①番線ホームに向かいました。

まずは北側を見てみました。

ホーム端まできたので南の方を見てみました。

戻って隣の②番線ホームに向かいました。

 

途中、①番線ホーム待合室も見ました。

改札出口のようす。

②番線ホームに到着しました。少し散策をしました。

ある程度見たので戻る事にしました。

向源寺の十一面観音像、一度見てみたいと思いました。

高月駅東口・駅前のようす。

駐輪所に戻り次の目的地へと向かうのでした。

 

 

【北陸本線:(米原方面)河毛駅←高月駅→木ノ本駅(金沢方面)

 

【リンク:河毛駅】

 

【リンク:木ノ本駅】

 

 

 

■【国道8号線】 【国道365号線】

 

 

■観光等

 

●観光施設

【向源寺・観音堂】

 

●自然

【柏原の野大神】