ベトナム人の女性スタッフが放っといてよ!ってツッコミ返し? | ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

ベトナムから世界へ!目指せPolyglot!多言語話者への終わりなき道

18年間ずっとベトナム語一筋!
ベトナム人ネイティブと間違えられることも頻繁になってきたので、今後は多言語を話すことにチャレンジ中。(会話重視)
日本語(母語)、ベトナム語(上級)、英語(中級)
当面のターゲット言語→インドネシア語、中国語マンダリン

昼間、会社の女性スタッフがパソコン使ってて、
見事なまでに左右の手の小指を立てて、
残りの8本の指でキーボードを叩いてるのを目撃してしまい、

その立ち方があまりにも見事にお空を向いていたので、
ついついおせっかいと知りつつ、
「小指が空指してるー」!?

と突っ込んでみたところ、

すかさず返ってきた返事が

kệ em!(ケー エム)=放っといて!

でした。爆弾
-------------
kệ(ケー)=放っておく
-------------

に自分の事を指すemを付けて、
「私を」放っておいて!
という意味ですね。

まぁ別に本気で怒って言われてるわけじゃあなく、
ツッコミされたことに彼女が即座に反応しただけ。

この言葉、女性は結構よく使うような気がしますが、

反対にもし僕が部下である彼女からジョークか何かでからかわれたり、
スルドイツッコミを受けたとして、

ほっとけ!

と返す場面だったら、

kệ anh(ケー アィン)=(俺を)放っとけ!

という言い方で良いですね!

この表現は、何も考えずに即座に返せるので便利!
覚えやすいので、今度ベトナム人に何かいわれたら、
とりあえずこのように言い返してみてはいかがでしょう?チョキ

少しでも役に立ったという方がいらっしゃれば以下をクリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村
ベトナム情報のブログランキングサイトに飛びます!

★★★★大切なお知らせと当ブログ管理人の考え!★★★★

私、にしみつぐ@ベトナム語マニアは
サイゴン(ホーチミン市)でベトナム語を学習し、
今も在住しています。
このため、当ブログで表記されるベトナム語のカタカナ読みは
ベトナム南部の発音になっているんです!
正当なハノイ標準語を覚えたい!っていう方へは m(。≧Д≦。)m
カタカナ表記は参考の「さ」の字にもなりません!

それでも「僕は、私は南部発音が好きーっ!」
という方へも残念なお知らせが・・・
ベトナム語のカタカナ読みは
あくまでも参考にしかならないです!
カタカナ表記してあるベトナム語を元に発音を覚えていくことを
私、にしみつぐ@ベトナム語マニアは推奨しません!
「không」という単語を「コン」か「ホン」かどっちが正しい?
という日本語ありきの議論はやめて、
聞いて!感じたままを声に出しましょう!

by にしみつぐ@ベトナム語マニア
★★★最後まで読んで頂きありがとうございます!★★★