車いすの足置きをつなぐか、離すか | 頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷、脊髄損傷の方々やご家族さん、ご友人が役に立つ情報をお伝えします。

車いすの足置きは左右がくっついていますか、離れていますか?





その選択理由はどのようなものですか?





動ける対麻痺の方は、どちらでも良いと思います。





足置きがくっついていた方が車いすの積み込みがしやすいです。




ただ、移乗する際には足を足置きの前に置く必要があるので、臀部をしっかり前に移動させないと移乗動作が不安定になってしまいます。




選択に迷うのはC6Bの横乗りをする方です。




移乗する時の足のつく位置を厳密にする必要があるため、足置きがつながっていると移乗する条件がやや悪くなります。




動作に慣れてくると可能となるのですが、一台目の車いすの足置きは離しておくのが無難な気がします。




これは、個別で検討する必要があるので、こちらが良いとは記載できませんので、経験のあるセラピストとご相談のうえでお決めください。




頸髄損傷.comもよろしくどうぞ。