メタボについて | 頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷、脊髄損傷の方々やご家族さん、ご友人が役に立つ情報をお伝えします。

頸髄損傷の方はメタボの問題があります。



筋肉量が減少することで基礎代謝は低下し、また運動量が大きく減少するため、どうしても太りやすくなってしまうのです。



運動量を確保してスポーツに取り組むことができる損傷レベルの方であれば、大きな問題は生じないかもしれませんが、運動量を確保できない損傷レベルの方は大きな問題となります。



食事は大きな楽しみであるため、制限することは心理的に大きな負担になるかと思います。



そこで、私からの提案です。



最近、話題で定評のある糖質制限です。



ダイエットの軽いノリで気分で糖質制限ではなく江部康二先生の本をしっかりと読んで糖質制限を理解してから始めることをお勧めします。



なぜ、糖質を制限するのか?また、糖質って人間にとって、進化学的に、栄養学的にどのようなものなのかを理解することが、糖質制限を継続する重要なことであると思ったからです。



あえて、糖質制限の具体的内容は記載しませんので、ご興味のある方は各自で調べて下さい。



ご高名な方なので、図書館で借りることが可能だと思いますよ。なお、手帳を持っていれば自治体負担でご自宅まで無料で郵送してくれることがあります。



私が読んだ本

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%BB%E9%A3%9F%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E3%83%BC-%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E9%A3%9F%E3%81%A7%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B-%E6%B1%9F%E9%83%A8-%E5%BA%B7%E4%BA%8C/dp/4478017425/ref=pd_sim_b_18?ie=UTF8&refRID=072GXJ1CD1NYC2EBCPCS



なお、私は糖質制限1週間ですが、朝の目覚めが良くなり、昼食後の眠気がなくなり、疲れにくくなったことを自覚しております。



小学校から苦しめられている花粉症が良くなるケースもあるようなので、かなり期待しております。




頸髄損傷.com

http://頚髄損傷.com/

NPO法人リハビリテーションビレッヂもよろしくどうぞ。

http://reh-village.minim.ne.jp/index.html