Nissin自動車のジョイスティックで操作する福祉車両 | 頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷、脊髄損傷の方々やご家族さん、ご友人が役に立つ情報をお伝えします。

頸髄損傷者で実用的に運転が可能となるのはC6レベルからだと思います。


中にはC5Bでも可能な方はいらっしゃいますが、限定的でしょう。


さて、本日はC5レベルの方でも運転できる福祉車両、Nissin自動車製のジョイスティック式です。

http://www.youtube.com/watch?v=o-cx-MjHCBM


まず車いすのままで乗車が可能であり、車いすでの移乗ができない方も問題ありません。


続いて、運転はジョイスティックを操作して運転することが可能です。


実際に公道で運転をしていないので、操作感覚は分かりませんが、実際に運転している方が数例いらっしゃるようです。


ただ、その方々は頚髄損傷の方ではないようであり、頚損の方であれば初ケースになると思います。


価格ですが、車両価格を除いて450万円です。


車両はワンボックスタイプ限定です。


非常に良くできたもので、複雑な仕組みなので、実物を見てもらわないと伝えにくいです。


きっと、東京ビックサイトでの福祉機器展に出展しますので、興味のある方は、見てもらうのが良いと思います。


また、本社が埼玉なので、この車があるかもしれません。



私が管理者のウェブサイト 頚髄損傷.com   こちらは頚髄損傷・脊髄損傷者のポータルサイトを目指して随時、情報を拡大中です。

ブログ村もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 病気ブログ 頚椎損傷へ
にほんブログ村