新宿ゴールデン街音楽祭に行ってまいりました!涙、ナミダっ! | keiZiroオフィシャルブログ「keiZiroのウラ生Z」Powered by Ameba

keiZiroオフィシャルブログ「keiZiroのウラ生Z」Powered by Ameba

keiZiroオフィシャルブログ「keiZiroのウラ生Z」Powered by Ameba

みなさぁん、ちわちわちわぁ💓

1/19(木)は 紀伊國屋ホールへ。

「新宿ゴールデン街音楽祭」という

イベントに行ってまいりました。

 

(山崎ハコさんからお誘いいただきました)
 

新宿ゴールデン街

歌舞伎町にある
2000坪ほどの狭い区画に
300件近くの木造長屋の飲食店が並ぶ
世界的に見ても珍しい地域なんだそうです。

 

 (その魅力にハマる人も多数ね)
 

その昔は文壇バーというような
個性的な店も多く、作家さんや映画監督さん

俳優さんといった文化人が
多く集まることで有名な街でもあり

今は海外からのお客さまも

たくさんいらっしゃるようになりました。

でもコロナの影響で客足も激減、

街を音楽で活気つけるために

開催されたのがこの音楽祭。

 

(『ごはん♂』もこの街はデビュー済みw)
 

ゴールデン街で「夜間飛行」と言う

お店をやっていらっしゃる

歌手のギャランティーク和恵さん、

 

(星屑スキャットのメンバーとしても活躍)
 

ゴールデン街のアイドル!山崎ハコさん

 

(少女のような可憐さ・ハコさん)
 

俳優・原田芳雄さんの息子さんで

ミュージシャン・原田喧太さん

 

(素敵なギターと歌声で魅了されました)
 

劇団・椿組主催・外波山文明さん、

 

(怪奇大作戦に出演していらしたなんて!感激)
 

そして、昔は原田芳雄さんや松田優作さん

映画監督の高橋伴明さんと
よく飲みにきていたという
レジェンドミュージシャン
宇崎竜童さん!

 

(もう、カッコいいったらありゃしない)
 

ギャランテーク和恵さんの

ちあきなおみさんのカヴァー「夜間飛行」

山崎ハコさんの「織江の唄」

原田喧太さんの「横浜ホンキートンクブルース」

宇崎竜童さんの「身も心も」

keiZiro、涙、ナミダでございました。

外波山さんの俵万智さんがゴールデン街の

カウンターの中に入っていた時のことを
綴ったエッセイの朗読、
なんだか内容にクスッとしちゃいました。

 

ラストは最近だと佐藤浩市さんのカヴァーしている

「生きているうちが花なんだぜ」を全員で。
あゝいい曲。そして素晴らしいみなさん。

 

(keiZiroも唄っちゃおうかしらん!)
 

みなさんのお住まいの街にも

無くしたくない

お店たくさんあると思います。

色々な事情で閉店しなければいけない
理由もありますが
(後継者問題とか健康問題とか)

もし、通って解決するのであれば
お店に通いましょう!

 

時が流れても変わらない大切なものがある

そんな事を改めて
想い出させてくれた音楽祭でした。

第2回目もぜひ開催されますように

 

(GAL ReBornが夜間飛行にお邪魔した時の画像)
 

よろしくよぉ〜!