おはようございます❗️
今回は、星野金属 アルミ製 横置き PCケースに組み込むパーツが決まりました❗️💦

サイズ的に問題ありませんが、

IOパネルが無いので自作します。

スペンサーがガチガチに取れないので、

ニッパーとドライバーで外そうと頑張り中です❗️💦


パーツ紹介❗️



マザーボード

"ジャンク品"ASRock  B360M-HDV

基本スペック
チップセットINTEL
B360
CPUソケットLGA1151
フォームファクタMicroATXマルチCPU 
詳細メモリタイプDIMM DDR4メモリスロット数2
最大メモリー容量32GB幅x奥行き226x188 mm

CPU

Core i5-8500

スペック
プロセッサ名Core i5 8500
(Coffee Lake-S)
世代第8世代 Core iシリーズ
ソケット形状 LGA1151コア数 
TDP 65 Wクロック周波数3GHz
最大動作クロック周波数4.1 GHzスレッド数6
マルチスレッド 三次キャッシュ9 MB
二次キャッシュ グラフィックスIntel UHD Graphics 630


メモリー

DDR4  4GB/2枚 8GB

ストレージ

m.2 SATA SSD 128GB

Windows11 Pro 64ビット


グラフィックボードは、ロープロファイルのブラケットが無いので、取り付け出来ません❗️💦

組み立て開始❗️

とりあえず、

仮のIOパネルを作成しました❗️💦


ただ、


意外とケース内が狭く、配線地獄で大変です❗️💦


続く❗️