天然塩と苦汁(にがり)で、健康に不可欠なミネラルの摂取
キントン水の自作
塩はぬちまーす、雪塩、宗谷の塩など、ミネラルが25%前後のものを使用する。
キントン・ハイパートニック
水100ccに3.5g、ほぼ海水の塩分濃度 こちらは1日20cc~40ccの服用を推奨。
キントン・アイソトニック
こちらは飲料代わりに 水か湯500ccに5g、ほぼ体内の塩分濃度 これを1日1L、ミネラルが十分補給されると飲み難くなるので減らす。
料理に天然塩を使う。
苦汁(にがり)を炊飯、味噌汁、飲料などに数滴たらす。
日本人は、酸性体質でミネラル不足な人が多いので、重曹クエン酸とキントン水で体調が良くなる人が多い。
体調改善、減薬〜断薬、疲労回復、足がつる、風邪、逆流性食道炎、高血圧、糖尿病、痛風、結石、がん、その他多数。
↓減塩の嘘、良質な天然塩だと、1日に妊婦は20g、末期的症状の入院患者に25g 塩の一覧表
普段、料理に使用する天然塩は、ミネラル成分が10%以上あれば十分だと体感。
体調がすぐれない人や病気の人は、ミネラル成分20%~25%以上あったほうが良いかも。
食品規格で評判の良い、ニチガの国産クエン酸や天然重曹、良質な天然塩を購入して試すのに数千円で足りる。
医療費を考えると割安なので一度お試しあれ。
クエン酸や重曹を試して嫌いになっても、環境に優しい掃除や洗剤として使えます。
ニチガ 評判良し 鹿児島のサツマイモで製造
ニチガ 評判良し 天然重曹
送料無料
飲み物に数滴垂らして飲用します 自然治癒力のスーパーサプリ
脅威のデトックスパワー
過酸化水素 アセトアルデヒド 放射線障害 重金属 農薬 肝機能向上


