長野記録 他 | 備忘録

備忘録

趣味のハンドメイド・育てている多肉植物・飼い猫、他、日常の出来事を記録しているブログです。

長野へ来てから3日目
本日も晴れ

ゆっくり起きて、朝食を頂きに行く。
こちらの自家製ベーコンが大好き。

食後は、家族それぞれ過ごす。
私は、せっかくだからとお正月風にブライスを着せ替えてみたりして…
その後、この時期、庭での作業はそうないが、お気に入りのクレマチスが新枝咲きなので、枝をカットしておこうと庭へ出て作業。



夕方からはコンサートへ。
母はあまりジャズに興味がなく、住まいからわざわざ持ってきた「さだまさし」のDVDを見ながらお留守番。
夫と2人で向かった。

関西弁バリバリな気さくさが好き。
お母様の介護などされてきた方で、関心がある。
ハスキーボイスな歌声も、一度聴きたいと思っていたので、長野での機会に恵まれ良かった。

会場

場内では、開演前までソフトドリンクは元より、アルコールも頂けて嬉しがる私。
目の前の池や、スキー場の景色を見ながらのんびり時を待つ。



アンコール拍手のやまないコンサートを満喫した後、少し余韻に浸っていたかったが、お留守番の母がいるのでそうもいかない。
迎えに行く格好で、そのまま夕食へ。



4日目 
曇り。日が差さないとさすがに寒い。
長く休みを取った人達も、今日までだろうと思われる日曜。空いているはずと行った博物館。

ドイツのエルツ地方のビンテージおもちゃ・人形を中心に展示されている。
去年、日比谷で開かれたクリスマスマーケットに行けなかったので、見たいなと思っていた。

木工細工の繊細さに魅入る中、あるマイスターの作品に目が止まる。
小さな天使達の飾り物なのだが、可愛らしくてスタッフさんに作者のことを尋ねると、カタログを頂けた。
何種類もあるので、一個づつコツコツ揃えてコレクションにしたい。


寒っ…と思いながらも、沈む夕陽が綺麗で、しばらく散歩してから宅へ戻る。


夜はスペイン料理を頂く。
とても美味しいのだが、鯛の小骨をとるのにずいぶんと苦戦した…。




******************************
昨夜住まいへ戻り、翌日の今日は七草。
長野で求めた野沢菜と、叔父が送ってくれた山芋で信州味噌を使いお味噌汁♪
無病息災 無病息災…(๑ˇ人ˇ๑)