Kaco無観客ライブ配信@下北沢Laguna | 若宮桂のブログ・空と海がぶつかる場所

20、21、22日と、3日続けて有料のネット配信ライブ。
まず1回目として昨日20日にKacoさんとGhost like girlfriendさんのツーマンライブを見ました。

会場は東京都世田谷区下北沢にあるLaguna。
このお店へは入ったことありませんが、下北沢のライブハウスはReGとERAの2ヶ所行ったことがあります。

※セットリスト
ロマンティカ
ミーナの水槽
(※タイトル不明)
グッドラック・グッバイ(新曲)
涙の割りかた
大器晩成
amenotorico
たてがみ
おばけのはなし
(※タイトル未定新曲)

19時半過ぎに開始。前半はKacoさん。
サポート無しのピアノ弾き語りで、まず3曲続けて演奏。
3曲目はタイトルが分からず。つまらない言葉をつらつら並べても…といった出だしでした。ファンになってちょうど1年。まだ知らない曲も多いです。
それにしてもこのボーカルは惚れ惚れします。

演奏を終えてあいさつ。
今年になって、さよならって言う回数多いな。でもさよならって、お互い次の場所へ行く時に使いたいな、と話し新曲の「グッドラック・グッバイ」、そして「涙の割りかた」を演奏。

このページで何度か紹介しているKacoさん。
レポート書いていませんが、9月30日をもって北参道ストロボカフェ閉店となり、その最終日に出演され、そのライブも配信で見ました。
グッドラック・グッバイは、その日初披露された曲です。
東京へ通っていた頃の、思い出のライブハウスが次々と閉店していく。
北参道ストロボカフェ。吉崎硝子さんのライブ観に、自分も2度入ったことあります。私が好きな「君と僕の物語」を最初に聴かせてもらったのもあのハコでしたね。
ほかにも、私の人生が大きく変わってしまったあの3.31のライブを観た、四谷天窓も閉店するようです。
Kacoさんにとっても思い出の多い場所のようで、最後の「あお」の演奏を終えたあとの長い長い沈黙のあいだ、自分もさまざまな記憶が去来しました。

2曲を終え、MCでは友人と占いをしてもらいに出かけたというはなし。
気になっていた結婚についてと、音楽活動について占ってもらたところ、大器晩成と告げられたそうです。結婚は35以降で36がいゝ(笑)のだそうです。
今26のKacoさん。これからの10年でどんな足跡(そくせき)を残していくのかな。
演奏はその「大器晩成」という曲と、「amenotorico」。

2曲を終え、11月8日は毎年バースデイワンマンライブを演ってきたけど今年はできないからと、それでも別な企画のライブを行うことが発表されました。
「たてがみ」と「おばけのはなし」を演奏。
たてがみは、ピアノ弾き語りでCD版とは大きく変容しており、この日の演奏でとくに印象深かったです。

今朝、ハムスターの夢を見たそうです。
飼ってたハムスターが死んでしまったところ、何故かたまごっちのような装置があり、いじっていると蘇らせるという設定ができたそうです。
蘇る時期が、生まれてすぐとか3日前などとえらべ、亡くなる先日に決めたKacoさん。
蘇って何故か喋るようになったハムに何度も、大好きだよ大好きだよ。
居なくなった人に伝えたいことが言えた時の喜びってこんな感じなのかなとはなす、Kacoさん。
現実ではそんな装置は無いので、居る時にちゃんと伝えたいと思ったそうです。
はなしを聴いていて、このライブの5日後が命日の音楽家のことを思い出していました。

最後の演奏は、タイトルが決まっていない新曲。
この曲にタイトルつけるの急がなくてもいゝのかな、などと話してました。

 誰だってひとりぼっち 誰だってひとりじゃない

詞の一節が印象に残りました。