手作りCD(二二) | 若宮桂のブログ・空と海がぶつかる場所

介護福祉士の試験も終わり、ひと段落。

以前、家にあるCDシングルやベスト版のみの収録曲やネット配信曲といった、CDデッキで連続して聴けない雑多な楽曲をCDRにまとめ、 盤面や歌詞カードを自作したりしてました。
今回、以前CDRにまとめた後、発掘した曲や新曲を多く入手したので、新たに19枚のCDRと、DVDRも1枚初めて作ってみました。

 

 

れーな
まずは、今月初めに地元熊本でワンマンライブを行った、れーなさん。
あのワンマンライブをもって熊本を離れ、拠点が東京に移るということで彼女の音楽活動もひと段落。そこで、これまでの作品を2枚のCDRにまとめました。
1枚目は、初めてお会いした晩に購入した4曲入りの「Stair」に、以前のワンマンライブ会場でのみ販売されたCD附き絵本「太陽の反抗期」から2曲と「踊るピエロ」から2曲。更に動画サイトにアップされている「きくちくんのうた」の弾き語りをwav音源に変換して収録しました。
2枚目は、5曲入りの「チルダルト」と6曲入りの「To you」を合体。更に動画サイトのみで聴ける「明日へ」も追加収録しました。
盤面の写真はネットで回収してきたもの。

 

 

立花綾香
れーなさんに熱い手紙を送って泣かせた立花さん。
昨年、1年間をとおしてYouTubeにフォトグラファーの藤田葉さんとのコラボ企画で動画をアップされていました。藤田の目で切り取った世界に立花が言葉と音を付け一つの作品に仕上げる、というものでよくできており、毎回楽しみにしていました。
最後にDVD化するのかなと思っていましたが、「青」がCDシングルで限定発売されたのみでした。そこで、今回DVDを自作してみることにしました。
最初、PCの内蔵ソフトで簡単にできると思ったのですが、MP4動画非対応ということでそれならファイル形式を変換しようと思ったのですが、今度は画質が劣化。いくつかフリーソフトも試したのですが、結局有料のDVD Burner(iSkysoft)を使用。まるで製品版のような出来になりました。
同じ内容でCDRも制作しましたが、収録作の「あめのうた」のみ、意図的に音量が絞られているので、SoundEngineFreeというフリーソフトを使ってCD版のみ音を少し大きくしてます。
盤面は、「青」のジャケット画像を回収して加工してます。


Local Bus、野見山睦未
昨年、ファンになって14年目でようやくライブを観ることができたローカルバス。
以前まとめましたが、その後メンバーの野見山睦未さんが矢部浩志氏のソロプロジェクト、ミューズメントのアルバム「ミューズメント・フェアー」にボーカルとして参加していると知り、そのCDを購入してみました。このCDからボーカル曲5曲と、インスト曲1曲を抜き出し、以前まとめたのから、野見山さんのソロ4曲を併せ、10曲入りのCDRを新たに自作。
そして、以前1枚のCDRに収めていたメジャー時代のシングル計5曲は、6曲入りの「8 trees mountain」と併せて1枚に作り直してみました。


タイナカ彩智
現在産休中の彩智さん。
産休前に発売された「キャッツクレイドル」が6曲入りでしたので、これに以前自作したアルバム未収録曲やライブ音源なんかをまとめていたものと合体させて続けて聴けるようにしてみました。


キョロザワールド
キョロさんはまさかの新曲発掘。
いつもYouTubeばかり検索しているのですが、ニコニコ動画に「野菜ぱーりぃ~」という動画がアップされているのに気がつき、これをwav音源に変換して以前まとめたCDRを作り直しました。

 

 

イノトモ
昨年、音楽活動20周年を迎えたイノトモさん。
公式のTouTubeに、ライブでよく演奏されているAllelujah(ハレルヤ)のライブ動画がアップされていて、それを追加で収めてみたくなりwav音源に変換して以前自作したCDRを破棄して作り直してみました。
盤面の画像は、そのハレルヤの動画から抜き出したもの。


麗美
麗美さんもまさかの新曲を発掘。清水博之さんとのデュエット「1000年の誓い」を、以前自作したクリスマスソングをまとめた盤に追加で収め作り直しました。
このほか、ほかの麗美さんの2枚のCDRも曲順を変えたりするなどして作り直してます。


山崎真公子
この方も以前CDRにまとめましたが、その後「Just Like A Movie Star」という曲を発掘。追加して作り直し。


RYTHEM
リズムも以前まとめましたが、「あいのことば」がワンコーラスだったのが、今回フルコーラスの音源を発掘。これを機に以前の盤では収録しなかった、ラララ~でワンコーラス収められている「願い(朝焼けバージョン」」、シングルのバージョン違い「ハルモニア(サボテンバージョン)」と「てんきゅっ(ニューサマー便)」も新たに購入してこれも収めました。まだ未開封品が買えました。

 

 

さそり座(SWAY)
スウェイも以前まとめましたが、実は当時1曲入れ忘れていました。公式ファンクラブ「ほろ馬車クラブ」の会員の方たちとの合唱で収められている「ほろ馬車」です。
曲数が多くなったので2枚に分けようと思い、1枚目は杉山加奈さんと堀部雅子さんのスウェイ時代のアルバム未収録曲。
2枚目は堀部さんが脱退して丸尾めぐみさんが加わった新生スウェイと杉山さんのソロ時代、そしてほろ馬車を、CD「RETAIN」に追加する形で作り直しました。

 

 

あみん
次は懐かしい、岡村孝子さん。
先日、BSの「うた好きショータイム」という番組に出演されたのを拝見し、変わらない雰囲気に懐かしくなって彼女のあみん時代の4枚のシングルと2枚のアルバム曲がすべて収められているベスト版「P.P.S あなたへ…」を購入。これを分割することにしました。
1枚目はアルバム「P.S.あなたへ…」。盤面の写真は当時のアルバムジャケットを使用。実は以前持っていたんですよね。このPPSあなたへに買い直そうと思って売却し、そのまんまにしてました。
2枚目はシングル8曲に、以前購入した「ライブ!ポプコンヒストリー」収録の「待つわ」ライブ音源と、動画サイトで見つけた「雨の街」と「見返してやるんだわ」のライブ音源を一緒にまとめました。
2枚目のアルバム、「メモリアル」も盤面のデザインを作ったのですが、ディスク2の4曲目から再生するとアルバムと同じ曲順と分かり、燒かずにおきました。
80年代、自分が10~20代の頃大好きだった岡村さん。もうずっと聴いていなかったのに、あのテレビ出演を見てからCDを聴くようになりました。

 

 

the off course
小田和正と鈴木康博、地主道夫の3人でスタートした、オフコースの前身にあたるジ・オフコース。
以前購入した「オフコースシングルス」に収録されていないこの初期のシングル3枚6曲に加え、以前購入したCD「第3回全日本ライトミュージックコンテストグランプリ1969」に収められている「Jane Jane」と「One Boy」、動画サイトでみつけた「Graduate」を1枚にまとめ。
盤面は、最初のシングル「群衆の中で」のジャケット画像を流用してみました。「群」の字に穴が開いてしまってますが。


お終いはゲームミュージック。「Out Run2」です。
以前に「Out Run 20th Anniversary Box」を購入し、当時使用していた携帯電話にこのボックスの中からお気に入り曲を12曲抜き出して同期し、自転車での移動中によく聴いていました。
時代は流れて今は自転車に乗ってのヘッドホン使用は禁止され、携帯電話で曲はあまり聴かなくなってしまいましたが、当時の曲データがPCに入っていて懐かしくなり、これをCDRにしてみました。
これも懐かしい。PS2の「Out Run 2SP」を買ってやり込んでいた頃を思い出します。


一度に20枚も燒いたので疲れが…

次は、試験の為中断していた模型作り再開しましょう。