快獣ブースカが新横浜ラーメン博物館にやってくる!&ブースカラーメン美味しかった!!
元祖ラーメンキャラの快獣ブースカが新横浜ラーメン博物館の期間限定であるけど、
「ラー博親善大使」に就任したとか!!!
快獣ブースカが新横浜ラーメン博物館の期間限定で『ラー博親善大使』に就任!!
更には「ラー博親善大使」就任を記念して、ラーメン博物館にて「ブースカラーメン」が登場したり、ブースカが登場する握手会も実施されたりって事で、行きたいと思いつつ、何とか最終日に行って来ました~。
元祖ラーメンキャラ?! 快獣ブースカがやってくる!(10/26~11/4)
新横浜ラーメン博物館に来たのは、約10年振り・・・・・。
最近行ってないので、子ども達を連れて行ってあげたいな~って近年思っていましたが、我が家が大好きなブースカが来てくれるなんて!って事で、大喜びで行って来ました。
以前に来た時は駐車場もままならない程の大混雑でしたが、今回はスムーズに駐車場に入れられました。
家族4人で来ました。
今回、ブースカラーメンなるものがあるって事で、この時4人共既に腹ペコ・・。
早速、入場券を購入しますが、カーペットまでナルト模様・・・・。
子ども達は事前にブースカチャンネルを見せていて、予習も万全!!
YouTube「ブースカちゃんねる」
1階は売店となっており、ブースカが出迎えてくれました~。
我が家的には、このブースカがいつも会っているブースカです。
ブースカのグッツコーナーも出来ており、思わず立ち止まってしまいます。
ともあれ我が家はハングリー!
早速地下に降りて、目的のブースカラーメンが食べられるお店に向かいました。
地下1階と地下2階にその世界は広がっています。
昭和の時代の夕焼けをイメージした街づくりに、子ども達は唖然・・・・・。
「なに?なに?」とかなり驚いています。
しかし、中に入ってこの混みよう・・・・・。
凄い人で、ここまで混んでいるとは思いませんでした・・・・。
この日、ブースカとの握手会が開催されます。
まだまだ、時間があるので、早速ブースカラーメンが食べられる「麺の坊 砦」に向かいました。
かなりの人気店なので、当然並びます。
聞くところによると、45分待ちとか・・・・。
だけど、次のブースカとの握手会には間に合いそうなので、そのまま並びました。
街頭テレビには、白黒の初期のブースカがそのまま流れています。
なんて、雰囲気ありまくりなんでしょう!!
各ラーメン店舗には人気店だと必ず列が出来ています。
良く見ると、円谷の名前が至る所に・・・・・(笑)
円谷探偵事務所なるものもありました。
古き良き時代を感じさせてくれます。
そして、並ぶ事40分!!
ようやく、店の中に案内されます。
「麺の坊 砦」にあるブースカとのコラボラーメン!!!
期間・数量、限定の「シオ塩のパー」ラーメン、950円也!!!
ミユは普通のミニラーメンを、パパとママとケイイチはブースカラーメンとしました。
すぐに出てくるかと思いきや、結構待って、ようやくラーメン登場!!
【快獣ブースカラーメン:シオ塩のパー】
もう!!!めちゃくちゃ美味しかった!!!
大袈裟ですが、こんな美味しい塩ラーメン食べたの始めてかもしれない。
最後まで飲みほしました。
ケイイチもママも美味しい美味しいと大絶賛!!
ミユも普通のとんこつラーメンを美味しいと言って食べていました。
まあ、かなりハングリーだった事もあると思うけど、ちゃんと印象深いラーメンになって良かったね~。
しかし・・・、思ったよりも時間が押していて、ブースカの握手会イベントが始まってしまいました。ケイイチがが食べ終わるのを待って、ママとミユを置いて、広場のイベント会場へ!!
すると、いたぁーーーー!!!えりーお姉さん!!!
ではなく、ブースカ!!!!!
ブースカは当時のブースカをイメージした今までの我が家が慣れ親しんだブースカとはちょっと違います。
そして、イベント始まってすぐにラーメン食べている最中にケイイチが「えりーお姉さんだ!!」って気が付いた通り、MCは嬉しい事にえりーお姉さんでした~!!
いつもながらに可愛くて素敵で、場を一気に明るくしちゃう素晴らしいMCを今回も感じさせてくれました。
既に握手会の列は出来ていて、パパとケイイチはすぐに最後尾に並びます。
だけど・・・、握手会ではあるけど、撮影もOKみたい!!
これは嬉しい~。
ケイイチはかなり昔から持っているブースカのソフビを持って行きました。
ブースカも気が付いてくれて嬉しかったね~。
今回のブースカ・・・・・、可愛い!!!
会ってみると、思った以上に可愛かった~。
そして、ママとミユがやってきました。
えりーお姉さんに無理言って一緒に入って頂きました~。
ありがとうございました~。
とっても素敵な写真かも~。
更にはブースカにピンで撮らせて頂きました。
前掛けが可愛い~、それとらー博親善大使のリボンが光っています。
その後はショートステージ。
ブースカの喜びの表現や怒りの表現などを教えてくれ、会場のみんなでやりました。
ブースカ大人気で撮られまくりです。
えりーお姉さんのMCって事もあり、めっちゃ楽しい、ブースカらしい、ほのぼのタイムとなりました。
さあ、ここでブースカとバイバイとなります。
帰りはそのまま、グリーティングをしながらの退場となる為、ブースカをちょっと追っかけます。
昭和の古き良き街並みの中を当時のブースカが歩く姿は、めっちゃ絵になる!!
ラーメン店の行列のお客様はブースカ見て、「ブースカだ!ブースカだ!」と沢山の握手しながらのグリーティング。
ブースカ人気凄いな・・。
そして、バイバイとなりました~。
とってもフレンドリーで可愛くて優しいブースカに会いに来て良かったね~。
そして、この日も素晴らしいMCでイベントを楽しくしてくれたえりーお姉さん、ありがとうざいました~。
お会い出来て嬉しかったです!!
この後は「快獣ブースカのノートをさがせ!!」をやりました~。
この会場の中に隠されているブースカのラーメンレシピが書かれている大事なノートをクイズを解いて発見するというもの。
クイズも会場を見れば解ります。
子ども達ですが、見事にこれにおおはまり!!
夢中になってやってました。
そして、探し回る事15分位、見事に発見しました~。
最後の最後で結構手こずった・・・・・。
ミユとケイイチは思った以上に楽しんでくれた様で良かったです。
この後は我が家の目的の一つの「マイラー」を作る為にショップに移動しました。
マイラー・・・・、マイラーメンです。
スープ、麺、油、等を自分で選んで、自分だけのラーメンを作るというお土産商品です。
最近では、祝い事や結婚式の引き出物としても人気とか・・・・。
面白いのは、この期間だけ、ブースカのパッケージで作れるとか!!
ケイイチとミユで1つづつ作る事にしました。
完成したのがこちら!!!
とんこつラーメンと醤油ラーメンです。
味は色々と凝ってます。
衣装まで着て、グリーンバックでの撮影です。
ケイイチのコンセプトは「オレのラーメンを食えェ~!!」です(笑)
ミユは大人しく・・・(笑)
いつ食べるんだ・・・・?(笑)
結構、美味しそうな内容です。
ブースカラーメンを食べたので、特製ステッカーを頂けました。
久しぶりに行った、新横浜ラーメン博物館。
子ども達も楽しかった~って言ってくれて、また来たいとの事。
また、ブースカが親善大使になってくれたらすぐに行く!!

快獣ブースカが新横浜ラーメン博物館の期間限定で『ラー博親善大使』に就任!!
更には「ラー博親善大使」就任を記念して、ラーメン博物館にて「ブースカラーメン」が登場したり、ブースカが登場する握手会も実施されたりって事で、行きたいと思いつつ、何とか最終日に行って来ました~。

元祖ラーメンキャラ?! 快獣ブースカがやってくる!(10/26~11/4)
新横浜ラーメン博物館に来たのは、約10年振り・・・・・。
最近行ってないので、子ども達を連れて行ってあげたいな~って近年思っていましたが、我が家が大好きなブースカが来てくれるなんて!って事で、大喜びで行って来ました。

以前に来た時は駐車場もままならない程の大混雑でしたが、今回はスムーズに駐車場に入れられました。

家族4人で来ました。
今回、ブースカラーメンなるものがあるって事で、この時4人共既に腹ペコ・・。


早速、入場券を購入しますが、カーペットまでナルト模様・・・・。
子ども達は事前にブースカチャンネルを見せていて、予習も万全!!
YouTube「ブースカちゃんねる」


1階は売店となっており、ブースカが出迎えてくれました~。
我が家的には、このブースカがいつも会っているブースカです。
ブースカのグッツコーナーも出来ており、思わず立ち止まってしまいます。
ともあれ我が家はハングリー!
早速地下に降りて、目的のブースカラーメンが食べられるお店に向かいました。

地下1階と地下2階にその世界は広がっています。


昭和の時代の夕焼けをイメージした街づくりに、子ども達は唖然・・・・・。
「なに?なに?」とかなり驚いています。

しかし、中に入ってこの混みよう・・・・・。
凄い人で、ここまで混んでいるとは思いませんでした・・・・。
この日、ブースカとの握手会が開催されます。

まだまだ、時間があるので、早速ブースカラーメンが食べられる「麺の坊 砦」に向かいました。

かなりの人気店なので、当然並びます。
聞くところによると、45分待ちとか・・・・。
だけど、次のブースカとの握手会には間に合いそうなので、そのまま並びました。
街頭テレビには、白黒の初期のブースカがそのまま流れています。

なんて、雰囲気ありまくりなんでしょう!!

各ラーメン店舗には人気店だと必ず列が出来ています。
良く見ると、円谷の名前が至る所に・・・・・(笑)

円谷探偵事務所なるものもありました。
古き良き時代を感じさせてくれます。


そして、並ぶ事40分!!
ようやく、店の中に案内されます。
「麺の坊 砦」にあるブースカとのコラボラーメン!!!


期間・数量、限定の「シオ塩のパー」ラーメン、950円也!!!
ミユは普通のミニラーメンを、パパとママとケイイチはブースカラーメンとしました。

すぐに出てくるかと思いきや、結構待って、ようやくラーメン登場!!

【快獣ブースカラーメン:シオ塩のパー】
もう!!!めちゃくちゃ美味しかった!!!
大袈裟ですが、こんな美味しい塩ラーメン食べたの始めてかもしれない。
最後まで飲みほしました。
ケイイチもママも美味しい美味しいと大絶賛!!
ミユも普通のとんこつラーメンを美味しいと言って食べていました。
まあ、かなりハングリーだった事もあると思うけど、ちゃんと印象深いラーメンになって良かったね~。
しかし・・・、思ったよりも時間が押していて、ブースカの握手会イベントが始まってしまいました。ケイイチがが食べ終わるのを待って、ママとミユを置いて、広場のイベント会場へ!!

すると、いたぁーーーー!!!えりーお姉さん!!!
ではなく、ブースカ!!!!!
ブースカは当時のブースカをイメージした今までの我が家が慣れ親しんだブースカとはちょっと違います。
そして、イベント始まってすぐにラーメン食べている最中にケイイチが「えりーお姉さんだ!!」って気が付いた通り、MCは嬉しい事にえりーお姉さんでした~!!

いつもながらに可愛くて素敵で、場を一気に明るくしちゃう素晴らしいMCを今回も感じさせてくれました。
既に握手会の列は出来ていて、パパとケイイチはすぐに最後尾に並びます。
だけど・・・、握手会ではあるけど、撮影もOKみたい!!
これは嬉しい~。


ケイイチはかなり昔から持っているブースカのソフビを持って行きました。
ブースカも気が付いてくれて嬉しかったね~。

今回のブースカ・・・・・、可愛い!!!
会ってみると、思った以上に可愛かった~。
そして、ママとミユがやってきました。
えりーお姉さんに無理言って一緒に入って頂きました~。

ありがとうございました~。
とっても素敵な写真かも~。
更にはブースカにピンで撮らせて頂きました。

前掛けが可愛い~、それとらー博親善大使のリボンが光っています。

その後はショートステージ。
ブースカの喜びの表現や怒りの表現などを教えてくれ、会場のみんなでやりました。
ブースカ大人気で撮られまくりです。

えりーお姉さんのMCって事もあり、めっちゃ楽しい、ブースカらしい、ほのぼのタイムとなりました。
さあ、ここでブースカとバイバイとなります。
帰りはそのまま、グリーティングをしながらの退場となる為、ブースカをちょっと追っかけます。

昭和の古き良き街並みの中を当時のブースカが歩く姿は、めっちゃ絵になる!!

ラーメン店の行列のお客様はブースカ見て、「ブースカだ!ブースカだ!」と沢山の握手しながらのグリーティング。
ブースカ人気凄いな・・。
そして、バイバイとなりました~。
とってもフレンドリーで可愛くて優しいブースカに会いに来て良かったね~。

そして、この日も素晴らしいMCでイベントを楽しくしてくれたえりーお姉さん、ありがとうざいました~。
お会い出来て嬉しかったです!!
この後は「快獣ブースカのノートをさがせ!!」をやりました~。
この会場の中に隠されているブースカのラーメンレシピが書かれている大事なノートをクイズを解いて発見するというもの。

クイズも会場を見れば解ります。
子ども達ですが、見事にこれにおおはまり!!
夢中になってやってました。

そして、探し回る事15分位、見事に発見しました~。

最後の最後で結構手こずった・・・・・。
ミユとケイイチは思った以上に楽しんでくれた様で良かったです。

この後は我が家の目的の一つの「マイラー」を作る為にショップに移動しました。

マイラー・・・・、マイラーメンです。
スープ、麺、油、等を自分で選んで、自分だけのラーメンを作るというお土産商品です。
最近では、祝い事や結婚式の引き出物としても人気とか・・・・。
面白いのは、この期間だけ、ブースカのパッケージで作れるとか!!

ケイイチとミユで1つづつ作る事にしました。
完成したのがこちら!!!

とんこつラーメンと醤油ラーメンです。
味は色々と凝ってます。

衣装まで着て、グリーンバックでの撮影です。
ケイイチのコンセプトは「オレのラーメンを食えェ~!!」です(笑)

ミユは大人しく・・・(笑)

いつ食べるんだ・・・・?(笑)
結構、美味しそうな内容です。

ブースカラーメンを食べたので、特製ステッカーを頂けました。
久しぶりに行った、新横浜ラーメン博物館。
子ども達も楽しかった~って言ってくれて、また来たいとの事。
また、ブースカが親善大使になってくれたらすぐに行く!!
