今週もお疲れ様です | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

とは言え、書くネタがないままぶっつけで書いてますw

 

  CANVA

 

あらすじ:突然、CANVAでチラシの原稿を作ってと言われた私。

おっかなびっくり作って、社員が手直ししてOKが出たとのこと。

 

「こないだ作ってくれた画像、あれでOK出たから」

→「え?あんなんでいいんですか?」

 

というわけで、ハードルが低いことに安心してました。

そしたら今度は「インスタ用の画像作って」

→「急にハードル上がってません?」

 

インスタって言うと、なんかオシャレ度が上がる気がして。

「インスタの他の人のとか見て作ってくれたらいいから。」

→待って……オシャレすぎてキラキラしてる……!

 

泣きそうになりながら作った一枚。

我ながら「スーパーのチラシみたいwww(意訳:安っぽい)」

 

でしたが。

 

「あれでOK出たから」

→「え?あんなんでいいんですか?」again

 

でもせっかく作るなら目立ってもらったほうがいいですよね。

なので、他のアカウントを見て、再度確認しました。

 

これ、デザイン力とか配置能力とかじゃない。

そもそもの画像がオシャレじゃないとどんだけ綺麗に並べてもダサい。

 

というわけで、もうほぼ手抜きですが、自分の課金IDでAI生成しまくって貼り付けてます。

そのほうが、溺れそうなくらいのバリエーションがあるイラストの中から探すより早いです。

AIを操る能力だって特技としてもいいはず。

ちゃんと指定すればCANVAさん、それなりにオシャレな絵を作ってくれますから。

 

というか、画像の背景透過程度のことも課金IDじゃないと使えないんです。

あれ、無料で運営しようとしてるの、会社としておかしいやろw

(一応フォトショ、イラレはあるからCANVAはメインじゃないみたいです。)

 

最初は苦痛だった仕事ですが、CANVAの扱いに慣れて来たのでちょっぴり楽しくなってきました。

まあ、いつまで続くのかは分からないですけど。

 

 

  名前

 

私、ここの仕事、昨年の10月から来てるのでそろそろ1年になるんですが。

社員が私の名前を間違って覚えていたことが今日、判明しましたwww

 

「●●さんの名前でフォルダを作ってるので、ここにファイルを……」

「え?フォルダ名、私の名前じゃないですよ?え?」

 

って、なりました。

薄々は感じてたんですけどねw

 

 

  

 

前回、派手にレイヤーを入れまくったせいで、今結構、髪が制御不能です。

すんげー膨張するんですが、結んでごまかせないのが痛いですw

もうちょっと伸びてくれたらいいんですけどね。