5鯖エンジョイ中♪ | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

どうしようw5鯖が楽しすぎるwww
まあ…城名をあんな名前にしちゃう盟主の元、だからなぁ…。^^;

A「敵襲ー!」
B→A加勢
やりすごす。
B「敵襲きたー」
A→B加勢
…が非常にスムーズにできてます。

一人で戦功10位に入ってしまう孤高の戦士・補佐一、
烏合の衆wは一致団結して集団で強盗。
たいてい寝落ちしてる盟主w
非常にバランスの取れた同盟だと思います。(盟主は除く)
この烏合の衆のワーワーキャーキャー感がたまらなく楽しいです。

すでにダブルスコアで負け確定ですが、全く心折れてませんからねw
むしろ、兵を溶かすことに喜びを覚えているドM集団?^^;
補佐一にしても同盟戦功が何位か、てのが楽しみみたいですし。
勝敗より、どれだけ頑張れたか、の自己満足が軸なんです。

5鯖に夢中になりすぎて、6鯖の存在をすっかり忘れてたとか…
そっ、そんなことないよ!
所領に敵襲来てたの知らなかったなんて言わないよ!
その後攻めて来てくれないしさ…。ショボンヌ

久しぶりのボロ負け防衛戦なので所領焼いときたいと思ってたのですが、
ついつい脊髄反射で防御兵置いてしまったんですよ。
クセって怖いねw
(5鯖は寝てる間にキレイに焼け野原にされてしまったが)

なにしろ城が若干僻地気味なので、ソロランカーしか来てくれないのよね。
ソロの人って防御兵居たらそれ以上攻めて来てくれないんですよ…。
防御ポイント&戦功くださぁい…。
加勢2部隊出してるから防御それほど居ませんよ~?
(所領焼きたいのか防御したいのかどっちだよ?!)

つか、今回は防御ポイント上げても何ももらえないのか。
じゃあ別に焼いてもらえばいいか…。
まあいいや。今更編成するのメンドいや。
6鯖テキトーすぎるw

なんか、6鯖は最近「なんか違うなー」と思い始めています。
そりゃまあ…負けるよりは勝つ方がいいだろうけど、どうしてそこまで勝ちにこだわるのかなあって。
勝ちにこだわる割に何も考えないし。。。
一部の人がいろいろ案を出して、みんな勝手に乗っかってるだけなのに負けたら文句言うしさ…。

特にアップデート後は攻撃超有利で、防衛国になった時点で負けが決まってるようなもの。
勝敗をひっくり返すには相当の兵力が必要です。
(連携連携言ってるけど、そもそもの力が足りてないのにどんなにまとまっても無理と実は思っている)
自分が攻撃側でも勝てない相手に防御で勝てるわけないやんw
最初から気楽にやってりゃいいのに…。

5鯖は勝っても負けても「楽しかったねー」で終わりなんですよ。
毎回、兵ゼロに近くなるまで溶かし切って「今回もボロボロだぁ~」って笑ってる、みたいな。
策なんてなくて行き当たりばったりだけど、それが楽しい。
てゆーかゲームなんだからそこまで深刻に考えなくていいじゃない?

とゆーので、めんどくさくて6鯖は消極的参加です。
もさっと僻地で領地作ってるだけですね。
まあ、加勢2部隊も出してるせいでコスト不足で部隊作れないってのもあるんですがw
(今更課金する気もないし)

以前の2ちゃんねる事件(?)で、実は6鯖離反or引退まで考えました。
同盟抜けようかな?は常に考えてます。(ソロで気楽にやりたい)
盟主の動きで同盟内の雰囲気は少し好転しそうですけどね。
まあ、今は6鯖同盟には全くタッチしてないんですけど。(盟主スミマセン)
だってー…序盤からダブルスコア近かったのに「逆転」とか言っててドン引きしたんだもん~!!
さすがに「勝てるわけないって!気楽にやろうよ~」なんて言える雰囲気でもないしさ…。

明日はどうしようかな…。
5鯖は昼間ヒマそうだからちょっと6鯖の所領近くの敵さんに遊んでもらおうかな。
最近、6鯖は同盟内より敵プレイヤーと楽しく交流することのほうが多いのはなぜだ?^^;