ここんとこ寒いですよね。
私は引っ越して初めての冬、です…。
さ…寒いっっっ!!!
前の家より寒い!
どうしよう?!
基本、私の部屋には暖房器具がありません。
前の家ではホットカーペットを使っていたのですが、
今はベッド、椅子生活なのでカーペットを使う利点がないので片付けています。
エアコンは気管支が弱いので使えません。
なので。
現在は綿入れ(半纏?)と膝かけでしのいでいます。
ですが。
これからまだまだ寒くなりますよね。
さすがに暖房ナシでどうやってこの先生きのこりましょう?
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゜Д゜) <エー ソンナコトイワレテモ…
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
とゆーわけで。
何か暖房器具を買うべきかと思うのですが。
欲しい場所はパソコンを使う机の周辺です。
・紙類が多く、また寝落ちも怖いのでストーブなど火が出るものは避けたい。
・前述の通り、気管支が弱いのでエアコンなど乾燥しがちな暖房は避けたい。
・コマ付き椅子を使用している為、電気カーペットは危険?
というワガママな条件を満たすものとして、
○床に敷いて置けるヒーター(ミニサイズホットカーペット含む)
○パネルヒーター
△オイルヒーター
を検討しておりんす。
そこで、ですよ。
パネルヒーター(立てて使うやつ)は使ったことがあるので使用感は判るのですが、
ホットカーペット的なもので足の下だけに敷いて使うものとか、
電気あんかみたいな形で足を乗せて使うヒーターとか、
足だけを温めるもので寒くないのか、が知りたいのです。
あと、パネルヒーターも使ったことはあるのですがかなり昔の話で、
温度調整が細かくできないタイプのものだったので(だって会社の備品だったんだもの)
弱にすると寒くて強にすると気持ち悪くなるくらい暑かったwので、
「××は良かったよ」なども教えて頂けたら良いなぁ…。
オイルヒーターはあまり良い評判を聞かない(コスパの面で)のと、部屋全体を暖める必要がないのと、
あとはあまりにも高価過ぎて手が出ないので検討はしてますが却下の方向です。
予算は出来れば1万円前後、高くても2万までです。ビンボーなのでね。
若干気になってるのはパナソニックの「かんたん床暖」DC-1F4-Bなんですが、
1畳サイズだと椅子でガリガリしちゃうので大丈夫なのか?という疑問もあります。
…まあ、ひとけのない自分のブログで書いてどれだけご意見頂けるのかが一番の疑問ですが…。^^;