どっぷり疲れた | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

本日より、「FR/F2MC -16LX/FXファミリ評価用ボード」というものを使うカリキュラムに入りました。
プログラム内容としてはC言語。
ただし、作ったプログラムをボードのマイコンにダウンロードして動かす為、プログラム全体の大きさが32MB以内に限定されます。
これが「組み込み」の辛さでもあります。(容量制限)

ちなみに。
以前「ckadai」としてやってきたC言語の課題は途中までしか出来ていませんが、「9月末の修了日までに提出すればいいです」と言われました。
「やらなくていいです」とは言わないのね…ショボン

てゆーか。
教え方は相変わらずの大雑把っぷり。

「pdfの説明書が入ってますので各自読んでおいてください。
「まあ、書いてある通りですから読めば判ります。」

これは果たして「授業」と言えるのでしょうか…?
まあ、上から順番に棒読みで説明はしてくれましたが、確かに「読めば判る」内容を、ただ棒読みされてもね…。^^
もうホント、あの講師要らないよ…。

とゆーことで、辛くてたまらないです。