仕事場で
以前、仕事場の機械が壊れて使えない、と書いたような気がします。
今絶賛出張修理中なんですけど、その修理に来た人が「うちはこの機械のメーカーじゃないから修理はできない。うちはインク屋なので、ヘッドの掃除くらいしかできない」と言ってまして。
機械のメーカーは外国だそうで、販売会社も「うちが作ってるわけじゃないんで」と逃げ腰で、うちの「偉い女性社員」が「いや、販売した責任もあるでしょ?」と突っこんでようやく今回の出張修理となったんですが、結局なんの解決にもならず。
結局、なんか騙し騙しで使ってるんですが、どうしても前みたいなペースでは印刷が出来ず、私は入力の仕事を主にやってます。
社内には同じようにネットを利用して入力業務をしてる人が20人ほど居て、業務開始とともに全員が一気に接続するのでどうしても通信が不安定になるんですよね。
それはもう仕方ないと思って待つしかありません。
ヘタにクリック連打とかすると更に遅くなる可能性もあるし。
で、その待ってる間にスタッフさんが私のPCを見て「あれ?止まっちゃった?」と言ったので普通に「はい」と言ったら。
他の皆さんから私も、私も、という声が。
誰も自分から言わんのかいwww
いやみんな「きっと全員同じだし、言ってもしょうがない」と思ってたんでしょうw
結局その時はルーターの再起動で改善しました。
言わない結果
私も「言ってもしょうがない」と思ってた1人。
突然後ろからスタッフさんが「ちょっとすみません」と言ってきました。
なんぞ?と思ってたら無言でUSB接続の「無線LAN子機」を取り付けられました。
あ、私が使ってるPCの無線が物理的に遅かったんですねw
正直、いつの機種かよく判んないくらい古そうな機種なんで。
でもそれが当たり前だと思ってたんですよねw
子機つけてもらったらちょっと調子良くなりました。
7年振りに
今月号のBURRN!買ってしまった……。
まず言わせてよw
2025年2月号にはお正月恒例バンドロゴステッカーが付録としてついてます。
ついてますが!
この雑誌、創刊40周年ですが、このステッカー、40年前から内容変わってなくない?www
いやあ、久しぶりに音楽雑誌買いました。
7年前は750円だったのに今回1200円ですwww
そして、今回はHELLOWEENのアンディのインタビューが載ってたので買ったんですが、それ以外のバンドの記事、全然判りませんwww
さすがにJudas Priestは知ってますけど知ってるだけだし(Painkillerだけ知ってる)あとはもうバンド名すら知らなかったり。
新しいバンドを開拓する意識ももうないですね。
寄る年波には勝てず。
もう自分の中で懐メロ化してますw
Cheeza(チーザ)
2倍旨みが濃い 生チーズの【チーザ】チェダーチーズ
ってやつを買ったんですが、これめちゃくちゃ美味いですね。
一瞬で食べてしまいました。
誕生日イブなのでちょっとした贅沢です。
なんでイブなのに散財してるかって?
明日は(ちょっと忘れてた)十日戎に参戦しようかと思いまして。
去年も「忘れてた」と書いてる辺り真剣みがありませんね。
去年は人少なくてお参りしやすかったけど、今年はどうかな?
(チーザからこの話題に持ってくの、無理矢理過ぎない?)