HELLOWEENのライヴアットブドゥカーン | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

の、前に一発ギャグ

 

「発想の勝利」 クリエイターが作った画鋲に「本当に好き」「アイディアが素晴らしい」 – grape [グレイプ]

 

↑だいぶ吹きました。

つべでよく見る、カワセミが誤って木の柵に刺さってぶら下ってる動画を思い出させますねw

 

-------------------

さて、本題。

あ、別に感想とかではありません。

だらだら思う所を書いてるだけなのでスルー推奨ですw

 

 

まずね、BDプレイヤーにディスクを入れるのに、テレビ周りの物を片付けないといけないのがダルくてですね。

(散らかしてる自分が悪い)

できれば全篇、動画配信してほしいなあ。(ダウンロード可能な感じで)

ディスクと同じ金額でいいなら払うから。

 

カルチャーショック並にビックリしたのが、MCに日本語訳がついてることでした。

なんと言うか、ロック語、みたいなの、あるじゃないですか。

「盛り上がってるかー!」「イエーイ!」みたいなお決まりの流れ、というか。

これを全部日本語に翻訳されてるんで、だいぶ吹き出しました。

 

一番笑ったのがKAIメドレーでカイが言った「Sing!」を「歌え!」って書いてあったの。

彼、「アーライ!」と「SING!」(と、あと「LOVE ME!」)が口癖というか、多分意味が重要なんじゃなくて合いの手、というか。

客のほうも別にそれを命令形で受け取ってないと思うし。

 

文章に忠実に訳すならそうなりますけど……。

訳者がすごく真面目な方なのかもしれませんね。(^^;

でも、いきなりフランス語喋り出したボーカル2人の日本語訳はあって助かりました。

 

映像見ててちょっと気になったのが、カイがいつものニコニコじゃない場面が多かったこと。

なんだろ。緊張してたんだろうか。

 

海外のアーティストにとっても武道館というやつはけっこう重要なんです。

今では東京ドームとか他に大きな会場もありますけど、レジェンド級の大物アーティストたちが、プラチナアルバム(うわ、懐かしい表現やな)取らないと行けないような会場でした。

私にとっても、HELLOWEENが武道館で演る、ということに大きな意味があったので観に行った次第で。

 

映像ディスク出すのが面倒なのでCD(サブスクにある)聴いてますが、「Gorgar will eat you」のあと、みんな「ホイ!」って言ってんの尊いわー。

あと、「Heavy Metal is the Law」でもカイの「Say!」に被っちゃってるけど、やっぱり「ホイ!」って言ってる人居るの本当に尊いわw

 

ライブ終わって日記書いてた時「アンディが日本語でアリガトウって言った」(大阪公演では聞いたことない)ってめちゃくちゃ腹立ってたんですが、映像で見たら3回も言ってましたわ。

しかも「ドウモアリガトウ」ですわ。

ついでにカイも言ってましたわw

 

あらやだこのサブスク、全曲歌詞つけてくれてるわ。

あ、いや、「Tokyo!」とか言ってるMCは歌詞に含まなくてよろしくてよ。

 

まあ、こんな感じでだらだら聴いてます。

もう1年以上経ったのかー。

この映像で1年くらい耐えて、そうするとニューアルバムが出たりしてそっからまた1年くらいは耐えられるとして、本当に2年後にまた来日してくれたら禁断症状であわあわしなくて行けるかなあ。