日記 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

 

  本日の贅沢

 

(スズメの涙の)給料が入ったのでちょっと(だいぶ)贅沢してしまいました……。

カルディでクリスマスに浮かれたお菓子とか売ってたら”見るだけ”で気分上がるよね、と思ってたのに、入り口でカゴ取っててすでに何か買う気でした。(^^;

 

WALKER'Sのショートブレッド……ですが。

このハイランダーズってのがすごく好きなんです。

 

同じWALKER'Sでも長方形のショートブレッドの方がどこででも売っててメジャーだと思いますが、このハイランダーズ、形だけでなくすべてが別物。

砂糖が多いのかカリッとした食感と豊かなバターの風味が特徴です。(当然カロリーも……)

 

これ、昔から好きなんですが、一時期 味が落ちたなあと思って買うのやめてたんです。

でも単細胞生物の私、そう思ったことすら忘れて「あー!売ってるー!」と大喜びでカゴにインw

一時期カルディでも売ってなかったことがあるんですよね。

けっこうチェックしに行ってるやないかw

 

味のほうは一番ひどかった時よりはバターの風味が戻ってます。

それでも最高の時の半分くらいじゃないかな。

もしかしたら思い出補正入ってるかもしれませんが。

 

… … …

 

後ろの緑のパッケージが目に入ってしまいましたね?

シュトーレン、買っちゃいましたw

 

シュトーレンはドイツのお菓子です。お菓子?

ドライフルーツをたくさん入れて固く焼き上げるケーキというかパンというか、なもの。

日持ちするのでクリスマスまでの数週間、少しずつ切って食べます。

主食を作る必要がなくなるので料理をする人の負担を減らせます。

クリスマスホリデイを少しでもゆっくり過ごすための知恵ですね。

日本で言えばおせち料理?

 

いやあ、前から食べてみたいとは思ってたんです。

でも市販してるやつって「それって4~5人居ないと消費できへんよね?」というサイズでめちゃくちゃ高価だったりして二の足踏んでたんです。

近くの手作りパンの店で小さいのを見つけて、このくらいのサイズなら食い切れると思ったのに値段が1500円とかwwwちょwwwおまwwwムリwww

 

これを踏まえて、カルディで同じくらいのサイズのシュトーレンを見つけてこのくらいのサイズなら(以下略)値段が700円くらい。

「半額じゃん!(違)これなら買える!!」と大喜びでカゴにインw

 

シュトーレンも普通のドライフルーツ版と、私が買ったドライリンゴ(?)版がありました。

ドライフルーツ版、あまり好きでないのでリンゴにしてみました。

 

ドライフルーツが嫌いなわけではないんですが、昔兄がヨーロッパ旅行に行ってお土産として買ってきたパネトーネ(イタリア版シュトーレン的なパン)がめちゃくちゃマズくてwwwイイ感じにトラウマになってますw

 

まだ食べてないよ。ショートブレッドあるし。

1ヶ月くらいかけて食べるのが良いんですよね。

パウンドケーキとかもそうですが、焼いてすぐより翌日のほうが味が整って美味いです。

さらに時間をかけることでドライフルーツの風味が生地になじんで美味くなっていく……らしいです。

食ったことないですからねw

 

 

  カルディで

 

上記の買い物をしました。

「袋はどうされますか?」

「じゃあ紙袋で」

「1枚20円になりますがよろしいですか?」

「はい。」

 

レシートを見たら税率が10%のものがあって「食品しか買ってないのに10%って?」とよく見たら紙袋20円に対して1円消費税ついてました。

当たり前っちゃー当たり前なんですがなんか腹立つw

 

 

  「ごめんなさい」って卑怯な言葉よな

 

こないだ笑ってしまった社員さんに謝りました。

「別になんとも思ってないから気にしないで」と言われました。

 

で、自分でも「謝られちゃったら許してなくても『いいですよ』って言うしかないもんな」と思いました。

増してや私のほうがお客さん的立場なのでカスハラやん。

いやほんと、申し訳ないことです……。

 

 

  現在進行形

 

うぎゃあああ!揺れてる!!!!

と思って慌ててNHKつけたら石川県で震度5でした。

震度2や3くらいで慌ててすみません……。