一か月がんばった | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

気が付くと10月が終わってました。

 

今日の仕事終わり、職員さんが「連休中、体調崩さないように」とか言ってたのをさらっと聞き流してて、帰宅してから「連休!?」と思い当たりました。

最近、新しいことを覚えたせいか、頭が疲れている気がします。

 

お仕事は機嫌よく通っています。

通常、1日の労働時間は10時から15時(休憩1時間)の4時間なんですが、働きたい人は+1時間残ることができます。

私は16時まで残ってやってます。

 

というのもA型事業所は最低賃金での契約となり、ぶっちゃけこんな給料じゃ生活して行けないので相談の結果、こうなりました。

もしかしたらさらに+1時間延ばせるかもしれません。

体調と相談です。

 

主な仕事はTシャツなどへのイラストなど(お客さんの持ち込みデータ)の転写です。

きっとお客さんは、こんなに手作業でやってるなんて想像してないだろうなあwと思います。

 

イラストがちゃんと中央になるようにミリ単位で合わせてますし、転写が終ったあとはアイロンを当てたり、粘着クリーナー(コロコロ)で汚れを取ったりするし、あとはTシャツを丁寧に畳んで袋に入れたりもします。

 

自分もこれまでこういう熱転写っぽいTシャツけっこう買いましたけど、それがどのように作られたかなんて気にもしてませんでした。

バンドTシャツなんてコンサートの時にめちゃくちゃ大量に売ってますけど、あの数をまさか手作業でやってるんでしょうか。

恐ろしいw

 

この転写されたイラスト部分ですが、アイロンを当てると熱で溶けてしまうので大切なTシャツはアイロンをかけないようにしてくださいね。

当て布すればアイロンかけられますけど。

 

連休最終日の11/4、なぜか寺に行くように仕向けられましたw

なんかイベントがあるんですって。

というのは建前で、寺と関係を切らないようにとの配慮かなあと思ってます。

ぶっちゃけ遠いしメンドクサイw