仏だって3回までしか許さへんのやで
お馴染み大阪シティ信用金庫。
給与振込の口座として新規開設しましたが、取引期間が半年経たないとキャッシュカードを発行しない、と言われた件の最新版。
ネットバンキングを申し込んで、その申込書の書き方が判らないから仕事前に早めに家を出て口座発行の支店まで行ってきました。
そしてお約束。
「取引期間が半年(以下ry)ネットバンキングも同様で(以下ry)」
「えーーーー?またぁーーーー?」
思わず声出ちゃったw
さすがにちょっと頭に来てちょっと文句言ってしまいました。
給与振込に使わなければ普通に使えるようになるんか?とか理不尽なことを言いたかったけど、言ってもしゃあないから言わなかったけど。
もしかすると会社が「振込手数料(か何か)を優遇する代わりに半年は(以下ry)」みたいな取引をしてるのかもしれないし。
ネットバンキングが使えるなら大阪シティ信用金庫→メインバンクへの振込手数料くらいは払ってもいいかなと思ってたんですが、もう給料日に全額引き出すことにしましたw
LINE VOOMで……
LINEで動画あるじゃないですか。LINE VOOM。
なにげに見た時に植物の種がいっぱいある(集合体恐怖症的な)動画を見てしまいました。
「気持ち悪っ!!!」と思って一気に全身が痒くなりましたw
一回掻いちゃうと永遠に別のところも連鎖的に痒くなりますよね。
なのでその日は「ムヒの飲むかゆみ・はれ治療薬」ってやつを飲みました。
こんな心因性の痒みにも効くんですね。
あ、ちょっと待って。
これ書いたせいで思い出して痒みがカムバックwww
サブウェイ
すみません。これけっこう前の話なんですけど。
新メニューの「燻タルえび」を食べたくて行ったので1カ月くらい前のことだと思います。
サブウェイって目の前で作ってくれますよね。
で……。
「野菜多めでお願いします。」
「はい。野菜多めですね。」
(え?!エビちっさ!)
(え?!それで「多め」?!)
と思いましたwww
前は店員さんがガバッと掴んで入れてくれたのに、この時は幅広のスプーンみたいなもので計量しながら野菜入れてました。
そら手掴みだとどんぶり勘定になってしまいますもんね。
どこのサブウェイでもいつも「野菜多め」を頼んでたんですが、以前から支店によって野菜の量が違ってたしちゃんと計量しないと公平じゃないですしね。
野菜多めにしてもらってるはずなのに野菜の量に満足できなかったというお話でしたw
次は「野菜倍」で頼んでみようw
(味はちゃんとおいしかったですw)
ドレッシング
ドレッシングが切れたのでキューピーのイタリアンテのバジルソース(パスタソース)をかけてみました。
……ちょっと塩辛過ぎました。
パスタソースはパスタに使いましょうw