イヤホンジプシー | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

ワイヤレスの左右独立タイプのカナル型イヤホンを追い求めて……いや、そんな壮大なもんじゃないんですがwww

 

思えば2021年に買ったANKERの「第2世代 Anker Soundcore Liberty Neo」が一番の理想でした。

5000円くらいの低価格ながら音が(値段の割に)良くて、ウイングチップがついていてフィット感も良くてお気に入りだったんです。

 

で、こいつも2年も使うと充電池がヘタってきて使えなくなるんですよ。

そして新しいものを買うつもりになるんですけど、これがまた彷徨いましてねw

 

別にメーカーにこだわりはなかったので中華製の3000円くらいのイヤホン買うんですけど、これが音がひどくてwwwしばらく封印します。

それで凝りて、結局ANKERに戻って来るんですよね。

 

次に買ったのは「Anker Soundcore Life A3i」。

音はまあ良いんですけど、どうにもフィット感が悪くて。

普通に耳に取り付けて静かに音楽を聴いているだけで左耳だけぽろっと落ちるんですw

チップのサイズを替えても同じでした。

買った直後に一回、それで落ちた後どこにあるか判らなくなって、半泣き(嘘)で探したこともあります。

一応ノイキャンがついてる(と書いてある)機種なんですが、こんなん外で使って落としたら嫌だし、ノイキャンの性能も?だし、ちょっと使いづらいなあと思ってもう家の中だけで使うことにしてテレビ(Bluetoothのトランスミッター付けてる)専用にしました。

 

が、こいつ、IPX5で防水なので風呂(シャワー)に入る時に使おうかと思ったんですけど。

風呂の中でぽろぽろ落ちて水没しそうで怖かった(IPX5は水没はNG)のでやっぱりテレビ専用にw

よくよく考えるとこの前に買った中華製イヤホンがIPX7(ほぼ完全防水)なことに気づきまして。

 

そして嬉々としてそれを風呂用に使うんですけど、Life A3i以上にフィット感が無い上、タッチ式コントロールのためシャワーの水滴が当たってガンガン音が止まるしヘタすりゃ電源切れるし(長押しで電源切れる設定だった)おまけにぽろぽろ落ちるしでキレましてw

 

本当にキレましてw

「もうこれは機械式のイヤホンを買うしかない!」と決心をしてようやく今回の機種になるわけですよw(前振り長っ)

 

最初に買った「Liberty Neo」の後継機種「Anker Soundcore Liberty Neo 2」を買いました!

……すっごい安直な商品名w

 

ウッキウキで使ってみました。

 

これ、「Life A3i」の時と同じアプリで音質を変えたり、コントロールの動作を変更したりできます。

「Life A3i」の時はこのアプリでプリセットのイコライザーを「ロック」か「ジャズ」にすることで結構良い音で聴けたので今回もそのどちらかで使おうと設定を変更したんです。

 

が。

「な?!なにこれ!?音悪すぎじゃない?!」

プリセットの何を選んでもひでえ音で泣きそうになりましたw

なのでやっぱりキレてwプリセットじゃない自分で調整できるカスタムイコライザーを使ったらめっちゃくちゃ音が良くなったんです♪

 

これ、うまく設定できるとこの値段(だいたい6000円)とは思えないくらい綺麗な音で聴けますよ。

ギターとベースとドラムがちゃんと独立して聞こえます。

当たり前じゃねえかって?

当たり前じゃねえんだよw

 

この機種はウイングチップがついててフィット感はNeoと同等、(機械式)物理ボタン採用でシャワー中でも誤作動しないし、もちろんIPX7で防水OK。

あ、一応メーカー的には風呂とかサウナとか湿気の多いところでは使うなって書いてるんですが無視ですw自己責任ですw

 

ちょっと本体も充電ケースもでかいのが玉に瑕ですかね。

大きくて持ち運び面倒くさいので外ではSheinで買った別の小さめのワイヤレスイヤホンを使ってます。

結局風呂専用になっちゃいますねw

 

詳しい性能はこちらへ。

……あ、別に購入しなくていいですよw