■薬屋のひとりごと
10月放映だって!
『薬屋のひとりごと』公式サイト (kusuriyanohitorigoto.jp)
これ、原作はコミックスだけですがけっこう読みました。(電子ブックで無料のところだけw)
「毒」が大好きで、後宮(中国風)で毒見役になった薬師の女の子が主役の作品。
「毒」にまつわる後宮での事件を解決していきます。
これ、めっちゃ面白くてアニメ化するの期待してたんですよ。
しかも声が悠木 碧氏って、サイコー!
やっぱ秋アニメ、ワクワクです。
■るろうに剣心、第1話見ました。
特別好きなわけじゃないんですが、ジャンプで連載時にリアタイで読んでたり(兄が好きで全巻揃えてやがったり)最初のテレビシリーズもリアタイで見てた勢ですが。
ですが、っていうか、だけど、なのかな。
いや実は最初のテレビシリーズの時も剣心の声がどうにもこうにもイメージに合わなくて。
それは回を重ねていくうちに慣れてしまったのですが。
改めてテレビアニメ化になって、またしても剣心の声がイメージに合いませんw
だったらどういうのがいいんだと言われるとめちゃくちゃ困るのですが。
最初のシリーズでは女性が声を当てていて、「そんな中性的なイメージではないんだけど」と、ちょっと不満に思っていたのですが、今期ちゃんと男性が声を当てるとそれはそれで違うと感じてしまう今日この頃。
いったい何が正解なんでしょうかね。
今期も見ているうちに慣れるもんでしょうか。
実写版の佐藤健氏の剣心が一番しっくりくるのはなんなんだろう。
■ようやく呪術廻戦を見ました。
もうこれ五条先生を綺麗に描くことに命かけてるやろw
まだ1話しかないのでこれと言って話の内容はないと思いますが、とにかく五条先生の目の描写しか印象に残ってないですw
呪術廻戦はアクションを見る作品だと思うので、今後に期待ですね。
(第1話にアクションがないかと言うとそんなことはないけど)
現時点では第1期に比べてちょっと物足りない感じがします。
(原作未読)
■他のはまだ見てない。
気力が続かない……。