iPhoneのカメラも……! | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

先日、Googleアプリで翻訳ができると書いたのですが。

 

今日、英語クロスワードの単語を調べようとしてiPhoneで撮影したんですよね。

(これはすでに解いた単語のヒントですけど)

んで、カメラに写してると、なにやら文章にカッコがついて、下に見慣れないアイコンが。

これをタップすると↓

そうすっと文字がクローズアップされて、さらに左側に「翻訳」のアイコンが!

そこをタップすると↓

 

 

翻訳された!!!!

 

なんだよー。iPhoneもこっそりそんな機能あるんじゃん!

え?みんな知ってること、なの?

 

まあ、以前ほど積極的にAppleのニュースとかチェックしてないんでね。

あ、このスクショ撮った時は通常のスクショ撮る方法だとパソコンの画面映しながら左+右ボタン同時押しとかできなかったんで背面タップにしましたよ。

(一応少しは豆知識知ってる。)

 

Googleアプリみたいにカメラロールから写真読み込んでまではできないみたいですけど。

それまで実装されたらGoogleアプリ要らねえなw

 

一応、上の文章をGoogleアプリでも翻訳してみたんですが……。

---------------------------------

1.ウナギのようなしなやか

2.ウナギを釣る

3.ヨーロッパのウナギ、Anguilla anguilla。

---------------------------------

……って、かなり不自然な日本語w

(ウナギ書きすぎて若干ゲシュタルト崩壊)

訳の実力はiOSに軍配上がりますかね。

て、「ウナギのようなしなやか」って原文の半分くらいしか翻訳できてないやんw

 

Google(Android)の出来ることはiPhoneでも出来るってことでしょうか。

え?逆にiPhoneの出来ることはAndroidでも出来る?

 

結局、スマホなんてどれ選んでも同じってことでしょうか。

そう考えるとクソ高いiPhoneじゃなくても良いのかもなあ。

でもiPhoneに必ずついてくるリンゴのシールが欲しいんだw

 

スマホの話終わり。

 

昨日くらいから、うちのマンションの隣の一軒家に住んでる子供が癇癪起こして叫んでます。

昔から何か気に入らないことがあると「キー!!ギャーー!キャーーーー!!」と泣き叫ぶので、まだ小さいから甘やかしてるんだろうな。大きくなったら静かになって行くんだろうな。と思ってたのですが。

 

うん。私、ここに住んでもう8年だよ。

当時幼稚園児だった子供ももう中学生だよ。(見たわけじゃないけど年数的に)

なのに、同じ調子で「キーー!!ギャーーー!」と叫んで暴れてる感じです。

今日は叫びながら玄関から走り出て、恐らくお父さんが声をかけながら追いかけてたみたい。

なんだよこの音声劇。


そりゃ、子供が全員同じように成長するわけではないし、大きくなったからって必ず落ち着くとは限らないのでしょうが、土日ゆっくりしたいのに外から魑魅魍魎みたいな叫び声が聞こえて来るの、なかなかのストレスです。

ツルの鳴き声のほうがまだマシだなあ……。

 

ていうか、このマンションこんなんばっかじゃね?