普通の食堂いわま | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

…ってところに月曜日に行きました。

ちょっと、いや、かなりローカルなお話。

 

なんばから道具屋筋に入ってNGKに行くまでの途中、焼き鳥屋さんのところに横に入る路地があるんですが、そこにこの手作り感満載の看板があります。

普通の食堂いわま。普通って何!?(笑)

 

けっこう前からあって、なんば界隈で仕事や学校行ってた時に時々行ってました。

何年もそこで商売してるのに、いつまでも入り口のドアが硬くて開きにくいw

時々しか行かないのは、お値段がね。ちょっと私の感覚では贅沢なんですよw

 

お店の前にはメニューがあります。

うまそー(^ω^)うまそー(≧▽≦)うまそー('◇')ゞ

 

これ食べたくて入ったんですが、この日は売り切れてたみたい。(水なすが)

いや、水なすが食べたかったんやけど。

大阪人で水なすの漬物を目の前にして冷静でいられる奴はおらんやろ。

〈個人により冷静の程度に違いがあります)

 

しょうがないので鳥南蛮にしました。

はい、舐めてました。水なすがない代わりにこれでもかとテンコ盛りのおかずw

いやそういうメニューです。水なすの代わりじゃないです。

 

1180円(税込)で充実の定食です。

上左から切り干し大根、豆腐とカリカリじゃこの乗ったサラダ、ふわっとじゅわっと出し巻き大根おろし添え、醤油w、みそ汁(見切れてる)、タルタルソースたっぷり鳥カツ南蛮、ご飯、たくあん。

なんかお店にお米ソムリエが居るらしく、なんかブランド米らしいです。

いやもうおかずが多すぎてお米味わってるヒマなくてw

 

この鳥カツ南蛮マジでうまいっす。

カツの上にタルタル乗ってるんですが、下にはキャベツの千切りが合ってその下にあんまり甘くない甘酢が敷いてあります。

最初はあまり甘酢が浸みてないのでタルタルとカリカリのカツなんですが、ゆっくり食べてるとちょっとずつ味が浸みてきて飽きないのです。

タレが浸みてもカリカリなままで歯ごたえ満足♪

 

私、甘い甘酢がたまらなく苦手なんですが、ここのはすごく酸っぱくもすごく甘くもなくてちょうど良い感じ。

タルタルソースとからめることで味変もできますしね。

いやもうカリカリの衣にとろっじゅわっとジューシーな鶏肉、たまりまへんな。

 

あとサラダの上にあるピンクのダスターに乗ってるのは1リットルくらいのお茶が入った麦茶ポットで、手酌でガンガン飲めます。

1日2リットルくらい水分を採取する習性のある私には大変ありがたいです。

もちろん水でもいいんですが、麦茶、ほうじ茶、ウーロン茶ならなお喜びます。

 

ここ、横道にあるからか、はたまた周りは焼き鳥屋含めて飲み屋ばっかだからか、夕食時でもみっちり満員という状態になったところを見たことがありませんw

おいしくてボリュームあるから酒飲みが来るような店じゃないのかも。

常連さんらしき人達はカウンター席にずらっと並んで座ってて店主と話しながら食事を楽しんでるようです。

私はテーブルに通されたから、というか毎回テーブルにしか通されないけど、ついでに人見知りもあるから店主と話したことはないです。

うん。食べるの必死だからなw

 

あと、NGKの近くだからか芸人さんのサインがいっぱい飾ってあるよ。

私、大阪人のくせに芸人さん知らんから誰のかはわからんけどw

 

 

昨日は友人A氏とランチ♪

有給消化のために平日お休みがあるのでA氏が時間合わせてくれました。ありがとね♪

鍋焼きスパゲティでした。愛想のよいマスターのお店でした。

 

最近外食多い。カロリー的にwちょっと気を付けないとですね。

 

今日は定時1時間前に障害発生して残業になりました。

どうして出社してる日に残業なのよ。(リモートで自宅に居るなら多少の残業は可)

宅配の再配達頼んでたのに間に合いませんでした。

19時~21時で頼んでたのに19:03に来るってw

宅配のおにーさん、マジで早く帰りたかったのねw

(配達だけなら宅配ボックスで終わりなんだけど、集荷も一緒に頼んでたのでアカンかった)

再々配達とかめんどくさいわー。

 

相変わらずダラダラと過ごしてます。

まあ、とりあえずどうにかなるだろう……。