先週、兄から電話がかかってきました。
なにごとかと思ったら、母が兄に向って、「あ、ヘルパーのお兄さんかと思ってた」とか、他人に間違われたとのこと。
で、「ちょっとショックやった……」と言ってきたのでさすがにヤバいのかなと。
で、今週連休だったので(仕事辞めたことは言ってないのですよ)実家に顔を出しに行きました。
土曜日から行ったんですが、その日の午前中にまた、兄から電話がありました。
(午後から実家に行きました。)
母が、「あんた誰?ここ私の家じゃない!」と言って家から出て行こうとした。
……けっこうな重症……。
私が行った時は、私が居るのはまあ、いつもと違う、お客さんが来てるような感じで気を張ってたらしく、やたらと「ごはん食べたかな?食後の薬って飲むんやったっけ?」と、絵に描いたような典型的な認知症のテンプレ通りの発言をするくらいで、出て行くということはなかったんですけども。
(いや充分である)
つーか、元々物忘れとかはあったけど、1ヵ月前に実家に行った時にはまあまあ普通の物忘れだったのに、こんな急に進行するもんなんですかね。
一応まだ精神科とかで認知症認定されたわけではないので介護保険とかはまだ出てないそうですが、兄が休日不定期の仕事だったりするのでゆくゆくはヘルパーさんとか頼もうかと思っているようです。
つか、恐ろしくて今無職とか言えなかったんですよね。
そんなん言ったら強制的に実家入獄じゃないすかw(笑い事ではない)
正直、母に対してはわだかまりしかないので、ボケたからって許せるものではないです。
兄が仕事に行ってる間、「お兄ちゃんが仕事の時はお母さん、独りぼっちやろ。寂しいし不安やし、それでおかしくなるんやと思うんよ。」とか自分で言ってましたが。
もうキレそうでキレそうで、口を開くと罵倒しそうだったので無言で耐えたんですけど。
私が小さい頃、(鍵っ子だったため)一人で家に居るのが怖い。学童保育に入りたいと言った時、お金がかかる(おやつ代月500円)からダメと言われたし、交通事故で入院した時だってどんだけ不安で心細かったかって時に夕方まで放置されたし、いやもう細かいことだけど挙げるとキリがないくらいいろんな「私だって独りぼっちで寂しいし不安だったわ!」を言いたかったです。
挙句「お母さん1人になるのイヤやからこっちに戻って来て」って言われた時にゃ「全部自分の都合ばっかりですね」と嫌味の一つも言いたくなりましたよ。
これが実母なんだもんなあ……。
これから良くなって行くことはないだろうし、気が重いです。
ほんと、いやだなあ……。