月曜から仕事に行くため、今日はハローワークに申請に行ってました。
で、帰りにイトーヨーカドーで天丼を買ったんですけど。あ、夕食に。
帰宅して一息ついてから晩御飯。
チンして開けてみるとエビ天2尾も入ってんじゃんすげえな。
で、他には何が?
と、エビ天をめくってみると。
「ああああ!!!紅天さまがあああああああ!!!!!」
久しぶりに見たよ紅天(べにてん)。
愛してるよ紅天。
え、関西以外の方には(え?大阪限定?)何を言っているか判らないでしょうが、紅天さまにお会いするのが本当に久しぶりで泣きそうでしたよ。
コロナからこっち、お惣菜コーナーの揚げ物もめっきり種類が減って紅天なんて拝めなかったもんな。
え?紅天の説明をしろ?
何言ってんスか。
紅ショウガの天ぷらですよ。
5ミリくらいの厚さの紅しょうがに天ぷら粉をつけて揚げたものですよ。
間違っても薩摩揚げじゃないですよ?
(追記:薩摩揚げ版「紅天」もあるらしいです。私が薩摩揚げ嫌いなので失念してました。)
これねー、意外と家で作れないんです。
てか私だけかもしらんが、市販されてる刻んだ紅ショウガで寄せ揚げしてもおいしくないんですよね。
やっぱ塊っつーか、一枚モノじゃないと。
味はまんま紅ショウガですよ。なんのヒネリもなく。
いや、でもね。
天丼に紅ショウガの天ぷらなんて味の濃いもの入れるってなかなかないと思いますけどねw
でもいいよ。久しぶりに紅天食べれたから。
あ、一応、紅天以外にもちゃんとかぼちゃとレンコン入ってましたよ。(IYの名誉のため)