メイニャ♪ | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

 

メイニャのぬいぐるみを買ってしまった……。

これで少しでもつくし卿が潤うのであれば……!!

 

いやもうコレ、めっちゃ可愛いです。

え、あ、なんか興奮して全く何の説明にもなってないですね。

 

今年1月に公開された「メイドインアビス深き魂の黎明」に登場した動物っちゅーか、謎の生き物で、原作では4巻の真ん中くらいから登場します。

この後の巻でも引き続き登場し、えげつない物語の中で一服の清涼剤な感じのマスコットな存在。

えー、まあ、こいつ自体がえげつない存在かもしれませんけども。

メイナストイリムが正式名称(?なのか?)ですが、プルシュカ(後述)が「メイニャ」と名付けた(?)という設定。(設定とか言うな)(疑問符多いな!)

 

当然、漫画やアニメでは実際にはさわれませんけど、これ、このぬいぐるみ、「こんな感じの手触りなんだろうな」という、こちらの勝手な想像を裏切らない素敵な仕上がりです。

もちもちの生地にふんわりした綿が入っていてすべすべぷにぷにですし、ちょっとしっぽの縫い合わせの所を思いっきり引っ張って出しましたけど、ぷりぷりのケツ…失礼、お尻の形も最高です。

そして恐らく、プルシュカ(メイニャの飼い主)の10歳の誕生日の時点の大きさで原寸大です。

おや、おやおやおや。何言ってるか自分でもよく判らなくなってきましたね。

 

このプルシュカという少女が、ある意味「深き魂の黎明」の主人公です。

相変わらず何を書いてもすべてネタバレになるか、もしくはめっちゃ長文になるかのどっちかですが、このプルシュカとメイニャの絆がすごい感じです。

え、もう意味わかんないことになってんじゃん。

 

もうこんな可愛い絵柄で、どんだけエグい話描くのよ、っていう作品ですけども。

いや、絵が可愛い分、まだ救われてる気ぃするわ。

これもっと写実的なタッチとかだったら、グロ上等な私でもあまりのエグさに吐くかも。

最新刊になるにつれ、どんどんひどくなっていきますよ♪

ちょっとだけネタバレさせて。

「プルシュカがこぼれちゃう」は、かなり衝撃的なセリフでしたよ。

 

もうあんまりにも好きすぎて新刊出るまで待てず、オンライン連載も読み始めたんですけど、てか、読んだその回から1か月更新がないんですよ!

(コミックガンマにて連載中。10日、20日、30日の10日ごとに更新です。ホントは。)

うわーもう早く読みたいーー!!!

あ、でも作者さんが病気になったりしたら困るのでゆっくりでいいです。健康第一。

(5ちゃんねるではつくし卿と呼ばれ、毎日ラーメンばっか食ってるから心配、とか言われてます。)

 

私、アニメからのファンなんで完全な後追いですが、初めて原作読んだ時に、絵とか世界観とか、原作をすごく大事にしてアニメ化したんだなと思いました。

アニメ化以前からファンだった人は違う印象だったかもしれませんが、アニメで動いてた時の声優さんの声とか音楽とか、原作を読みながら自然にイメージできたくらい、元絵に忠実に動いてたと思います。

 

つかナナチ可愛いよナナチ。ナナチぬいぐるみはさすがに高価すぎて買えなかったよ。

私も喫ナナチしたいよ。あ、でも喫メイニャはしたよ。ちょっとくちゃかったよ。こんなとこまで忠実に再現?

 

あ……だいぶんヤバいことになっている私。

とりあえず、メイドインアビスにはハマってますってことで、お開き。