以前から愛用しているApple Music。
月額料金で音楽聴き放題(ただし好きなアーティストがあれば)のサービスです。
久しぶりに開いてみたら、なんだか媚びてきましたよ?
突然、「あなたの好みに合わせて作られたプレイリスト」とか言って、リストを表示してきやがりました。
それが、これ。
前半部分。↑
後半部分。↓
最後にDioを持ってくる辺りは「よしよし偉いぞ」と思いましたが、でも……これ、単に再生回数が多いヤツを並べただけでしょ…?
そしてこの支離滅裂な配牌。
Hounds of Loveに始まり、Dioで締める……なんとも言えない もにょり感。
Avantasiaに至っては数分しかない「プレリュード」をピックアップしてきやがりましたよ?
どういうセンスなんでしょうか。
待てよ。Unisonicなんて1回しか聴いてない気がするんですが、それでもリストに押し込んでくるってApple的にはUnisonic推しなんでしょうか。
一応前半後半で曲調変えるとか、なんか気、遣っているんでしょうか。
しかし、私の中ではKalafinaをここに押し込まれるとかなりの違和感が……。
えー。どうせなら前半アニソン、後半メタルとかにしてくれたほうが笑えたのになあ。
もうちょっと学習しておくれ。うちのApple Music。(そんな機能はないはず)